研修場所を選ぶ際の5つのポイント!効果を最大限に
公開日:2024年04⽉25⽇最終更新日:2024年04⽉25⽇
よい研修を実施することは、研修を企画する人の願いであり義務です。研修の内容や形式などは議論を重ねるものですが、場所については意識が回らないことも多いのではないでしょうか。この記事では研修の場所について解説します。以下の5つのポイントについて深堀していきます。
・アクセスの良さ
・設備・器材
・環境の良さ
・コストパフォーマンス
・サポート体制
研修の企画担当者の方は参考にしてみてください。
研修場所を選ぶ際の5つのポイント
研修場所の選び方はその結果に大きな影響を与えます。優れた研修場所とは以下の5つのポイントで決まります。
・アクセスは良いかどうか
・設備の充実度はどうか
・環境の良さはどうか
・コストパフォーマンスは高いかどうか
・サポート体制の良さはどうか
これらのポイントを踏まえて研修場所を選ぶことで、効果的な研修を実現することが可能です。これらのポイントについて順に解説していきます。
アクセスの良さ
まずアクセスの良さについて見ていきます。具体的には次の点があります。
・駅からの距離
・交通機関の利便性
・駐車場の有無
1つずつ解説していきます。
駅からの距離
研修場所を選ぶ際、駅からの距離は重要な要素の1つとなります。公共交通機関を利用する受講者にとって、アクセス良好な場所は研修の効果を高める一方で、離れた場所はストレスや時間ロスを生じさせます。そのため、駅から徒歩で5分以内の場所、またはシャトルバス等が運行している場合もアクセス良好と判断出来ます。
たとえば東京都内なら駅チカのビルを借りて研修を実施すると、従業員からの評価も高いです。また交通機関が不便な地方においても、近接する駅からの送迎バスを活用する等の工夫が求められます。駅からの距離は研修場所選びで重視すべきポイントの一つだと言えます。
交通機関の利便性
交通機関の利便性は、研修場所選びにおいて極めて重要な要素です。公共交通機関によるアクセスは参加する人々のストレスを軽減させるだけでなく、時間的な余裕も生むことができます。規則的で高頻度なバスや電車の便があるのか、混雑時間帯の影響はどの程度なのか、考慮すべきポイントです。
駐車場の有無
研修場所を選ぶ際に見落とされがちなのが、駐車場の有無です。もちろん公共交通機関でのアクセスが良ければ問題ありませんが、とくに地方においては自家用車を利用する受講者にとっては必須の条件となります。駐車場があることで移動の自由度が上がり、時間のロスを避けることができます。
駐車場の有無は事前に確認し、可能であれば受講者の利便性を考えて駐車場が提供される場所を選ぶようにしましょう。またその際、駐車料金が発生する場合は受講者に事前に伝え、研修費用に含まれるかどうかも明記することが求められます。
設備・器材
次は、設備・器材についての解説でs。以下の点についてまとめます。
・IT機器の充実度
・Wi-Fi環境
・座席・テーブルの快適さ
1つずつ見ていきましょう。
IT機器の充実度
IT機器の充実度は研修の成功にとって重要な要素です。最新のテクノロジーを持つことで研修生は最新の知識と技術を習得することが可能になります。たとえば最新のコンピューター、大画面のディスプレイ、3Dプリンター、VR/AR機器など、最新のIT機器が整っている場所を選びましょう。
また必要なソフトウェアも全てインストールされているかをチェックする事も重要です。不足がある場合、それらを補うためのサポートがあるかも確認しましょう。また機器のメンテナンスやトラブルシューティングが迅速に対応できるかも確認しておくと良いでしょう。
これにより研修に参加する者は最大限の効果を得られ、企業としても研修投資の回収を最大化できます。
Wi-Fi環境
Wi-Fi環境は研修における重要な要素の一つです。オンライン学習ツールの利用や情報収集に必要なネット接続、また研修中の作業データ共有など、Wi-Fiが安定した環境で使用できることはスムーズな研修進行にとって欠かせません。適切な帯域幅を確保し多数のデバイスが同時に接続可能であること、またセキュリティ面もきちんと配慮されているものが良いと言えます。
Wi-Fi環境の重要性は研修場所選びにおいても参考になるでしょう。
座席、テーブルの快適さ
座席の快適さは疲労度を直接影響する重要な要素です。ハードなIT研修では特に、長時間座り続けることが求められます。そのため、フィット感のある椅子や背もたれの角度調整が可能な座席は研修生の学びをサポートします。有名なオフィス家具ブランド「ハーマンミラー」の製品など、体に負担をかけずに長時間座れるものを選ぶと良いでしょう。
次にテーブルの快適さも忘れてはなりません。一人一人が十分なスペースを持ち、PCや書類を広げられる広いテーブルは効率的な学びを進めます。また滑らかな表面と適切な高さを持つテーブルは長時間の作業でも肩こりや腕の疲れを軽減します。
適切な座席とテーブルを選ぶことで研修生は心地よく学び続けることが可能となります。
環境の良さ
次に環境の良さについて解説します。以下の点が挙げられます。
・周囲の静かさ
・明るさ・換気
・清潔感
1つずつ見ていきましょう。
周囲の静かさ
研修の効果を最大限に引き出すには周囲の静かさが非常に重要です。無意識のうちにノイズが集中力を奪い、理解を阻害することがあります。たとえば人の話し声や、機器の音、外からの騒音などは特に散漫さを引き起こします。
静かな研修環境を提供できる場所を選ぶことは参加者が気を散らすことなく、集中して学習に取り組むことができ、最終的に研修の成果を大きく向上させることにつながります。特に深層学習を必要とするIT研修ではこれは重要なポイントとなるでしょう。
明るさ・換気
研修場所の環境として明るさは非常に重要な要素の一つです。適度な明るさは受講者の集中力を維持し疲労を軽減します。一部の受講者は暗い環境だと眠くなり、講義に集中できなくなる場合もあります。
また明るい環境は視覚的な情報の理解を助け、視覚的学習に対する記憶の保持率を向上させます。そこで、研修場所を選ぶ際は自然光が入る窓があったり、適切な照明設備が整っているかを確認することがおすすめです。
研修場所の換気も見逃すことができません。良好な換気環境は健康面や快適性を維持するために重要です。新鮮な空気は脳の酸素供給を改善し集中力と記憶力を高めます。また室内の空気質を保つことは長時間の研修でも受講者がストレスなく過ごせることに直結します。
研修場所を選ぶ際は定期的な換気が実施されているか、空調設備が整っているかを確認してください。
清潔感
清潔感は学生が集中して研修に取り組むために重要な要素です。研修場所は定期的に清掃が行われ、清潔な状態が常に保たれていることが求められます。特に、共用のラウンジやトイレ、飲食スペースは多数の人々が利用する場所なので、常に清潔であることが求められます。また出入り口や階段、エレベーターなどの公共スペースも清潔に保たれていることが、受講生にとって快適な学習環境を提供するためには欠かせません。
企業内研修場所として選ばれる際には上記の清潔感を確保するための管理体制の有無を確認しておくと良いでしょう。
コストパフォーマンス
次はコストパフォーマンスについての解説です。以下の点があります。
・料金体系
・予算に見合った利用プラン
・割引・キャンペーン情報
順に解説していきます。
料金体系
研修場所を選ぶ際の「料金体系」について考えるとき、企業の予算と研修内容がマッチしているかを確認することが重要です。多くの研修場所は時間単位、半日単位、一日単位といった形で料金を設定しています。しかし一部の場所では参加人数や研修内容に応じた柔軟な料金設定を行なっているところもあります。
たとえば大規模な研修を行う場合、1日利用料金の方が効率的であると言えます。それに対し小規模で短時間の研修の場合、時間単位の料金設定の方がコストを抑えられます。また一部の研修場所では長期間の利用や回数を重ねるごとに割引を行なっているところもありますので、繰り返し利用する予定がある場合はそのような研修場所を選ぶと良いでしょう。
また、料金だけでなくサービス内容もしっかりと確認しましょう。たとえばWi-Fi使用料やプロジェクター利用料が別途必要な場所もあります。研修内容によっては必要な設備が異なるため、料金体系と合わせて確認することをおすすめします。以上のように、料金体系を見る際には自社の予算と研修内容、そして将来的な利用頻度を考慮して選ぶことが重要です。
予算に見合った利用プラン
予算に見合った利用プランは研修の成功に大きく影響します。
まずは利用予定の期間や参加人数を見極め、その規模に対して適切なコストのプランを選択することが重要です。一律の料金設定の場所もありますが、企業のニーズに合わせて柔軟にプランを提供してくれる場所を選ぶと、無駄な出費を抑えることができます。たとえば大手研修事業者の一部では参加人数や期間に応じて値引きを適用するプランを提供しています。
また継続利用を見込んで長期契約を結ぶことでさらにコストパフォーマンスを高めることも可能です。
これらの情報は研修場所の公式ウェブサイトやカタログ、担当者から直接聞くことで確認できます。
割引・キャンペーン情報
割引制度は研修場所選びの重要なポイントの一つです。たとえば長期間利用する場合や、一定の時間帯での利用だけであれば、割引料金が適用される場合があります。これらの割引は企業にとって大きな経済的メリットとなるため、研修場所を選ぶ際には見逃せない要素です。また利用する時間帯や日数によっては大幅にコストが下がる場合もあるので、研修のスケジュールを立てる際にも参考にすると良いでしょう。
キャンペーン情報も見逃せません。新規開場やリニューアルなど特別な機会に、特別料金が適用される場合があります。また期間限定のキャンペーンや初回利用者向けの特別提供など、時期により異なるキャンペーンを行っている事業者も少なくありません。これらの情報はウェブサイトやSNS、メールマガジンなどでチェックすることが可能です。
こうした割引やキャンペーンを利用することで上質な研修環境をリーズナブルな価格で利用することができます。
サポート体制
最後に、サポート体制です。以下の点が挙げられます。
・質問・相談への対応
・研修前後のサポート
・導入研修の手配
1つずつ見ていきましょう。
質問・相談への対応
質問への対応力は研修場所を選ぶ上で重要なポイントです。研修過程で参加者たちはさまざまな疑問や課題に直面します。その際、どれだけスムーズに問題を解決に導けるかが重要となります。良質なサポート体制を持つ研修場所では質問への対応が迅速で、研修参加者が業務に戻るまでの時間を最小限に抑えることが可能です。
相談への対応についても重視すべきです。研修の参加者たちがいつでも専門家にアドバイスを求めることができるような体制が整っているかどうかを確認してください。体制が整っている研修場所を選ぶことで、参加者は効果的な研修を受けられるでしょう。
研修前後のサポート
研修前後のサポートは常に重要な要素です。研修の成功を大いに左右するため、しっかりとサポートがあるかどうかを確認しましょう。
研修前には必要な資料の提出や各種の手続きなどをスムーズに進めるための指導があると有難いですし、研修後には参加者のフィードバックや改善案を収集し次回の研修に活かすためのフォローアップが必要です。さらに、研修内容を仕事に活かすための具体的なアドバイスや指導も求められます。
これらの研修前後のサポートが充実している場所は企業の人材育成にとって大きなパートナーとなり得ます
導入研修の手配
導入研修の手配については研修を始める前に、研修内容の理解や予習を目的とした導入研修があると新たな知識や技術を学ぶための土台づくりができます。研修場所の選択プロセスの中で、この導入研修の手配に積極的であるかどうかをチェックすることは重要な観点であると言えます。
最適な環境で東京ITスクールの研修を
東京ITスクールは、集合研修とオンライン研修の両方に対応しており、最適な環境で受講することができます。
研修内容はエンジニア向けのIT研修に強みがありますが、ビジネススキルなどの研修も充実しています。貴社が必要としている内容の研修がきっと見つかることでしょう。
もしもご質問やご興味がおありの場合、まずはお問い合わせください。このページの最上部と最下部に連絡先があります。些細なことでも構いませんので、お気軽にご連絡ください。
関連記事
講師としての登壇・研修運営の両面で社員教育の現場で15年以上携わる。
企業のスタートアップにおける教育プログラムの企画・実施を専門とし、
特にリーダーシップ育成、コミュニケーションスキルの向上に力を入れている。
趣味は筋トレと映画鑑賞。