新人/若手/ロースキルでも開発現場決まる!

リアプロ

実体験型!

利益を生み出す会社は実践している
受託開発を経験できる
体験型 Java研修

研修なのに現場が経験できる!

受講生募集中!

全国どこからでも
オンライン受講可能!

毎月開校!

こんな悩みを持つ企業担当者様に
おススメです!

当研修を受講後、
なぜ現場が決まるのか?

実務経験とそれを証明する
スキルシートがポイント!

現場が決まる! 開発スキル その1

現場で活躍できるコーディングスキルに!

Before

読みにくい、メンテナンスしにくい、
バグが発生しやすい・・・

After

読みやすい!メンテナンスしやすい!
バグ発生ゼロに!

現場が決まる! 開発スキル その2

現場が決まるスキルシートに!

Before

現場が決まらない・・・

After

現場決定率大幅アップ!

研修受講後の新人が現場で活躍!

経営者様・現場からのお喜びの声が続出!

一人称で出来ることが増え、
上司の負担(工数)を
減らせました!

需要が高い技術を身に付け、
受講後すぐに
現場が決まりました!

無償枠ではなく、
経験者枠から現場に
参画できました!

受講生募集中!

全国どこからでも
オンライン受講可能!

毎月開校!

株式会社NIS様

受託開発を経験できる「体験型Java研修」リアプロ。スキルシートの充実で現場が決まり、単価もアップ。

SESをメインにしながらも、オリジナルのPOSレジシステムの開発・販売やWebサイトやスマホアプリの開発・制作などを手掛けるNIS。2009年に東京・池袋で創業し、現在は大阪にも進出。総勢90名体制でビジネスを展開しています。

研修終了後3ヶ月で有償の開発案件に参画

研修終了後の状況はどう変わりましたか?

佐藤様
リーダーを経験した2名のうち1名は、東京ITスクールのサブ講師としてご指名いただき、いまは教える側に回っています。もう1名はJavaの開発フェイズに入りました。残り2名も開発よりの案件が決まりました。体験型の研修に参加して経験したことをスキルシートに書けたことが、きちんと評価につながりました。

関様
実際に手を動かしたことなので自信になり、面談でもしっかりと自分をアピールできたようです。座学との違いを改めて感じさせられました。

佐藤様
参画したのは技術的な開発案件なので、キッティングよりも高い報酬で受注することもできました。前宣伝の通り、待機解消だけではなく単価アップにもつながりました。

株式会社サンビット様

「体験型Java研修(リアプロ)」後、
案件が決まり、事業経営にも寄与。

SESを中心に多彩なITソリューションを提供するサンビット。

1989年に東京都・浅草橋で創業し、2018年からは山崎史嗣さんが代表取締役社長となり、ビジネスをけん引しています。

チーム体制の研修で、協調性が身に付く。

体験型Java研修は、座学ではなく実践型が特徴のプログラムです。参加者がチームを組み、PMやPLの指導のもと、成果物を形にしていきます。参加者に変化はありましたか。

山崎様
もっとも大きかったのは、協調性を学べたことです。

言うまでもなく1人でプロジェクトを任されることはなく、最低でも3名のチーム体制で進めていきます。メンバー同士が業務を分担・協力する必要があるため、コミュニケーションがとれないと、お客さまのニーズにも答えられない。

体験型Java研修はチームによるプロジェクト演習なので、我を抑えて協調性をもって仕事を進めるという、この業界の基本を教えてもらえる。チーム一丸となってプロジェクトを終わらせ、納品まで持って行く必要があります。否が応でも周りのことを考えないといけないので、それが学びになったようです。

実際、リモート形式で社内の新人研修に参加していた時は、レベルの違いに不満を漏らしていた者もいました。しかし体験型Java研修では「自分がどうすればスムーズに進められるのか」と発想が目に見えて切り替わり、とても頼もしく感じました。加えて、プロジェクト管理の実践的なノウハウも身に付いたようです。

東京ITスクール 現場未経験者向け
受託開発を経験できる
体験型 Java研修
を受ける

3つの価値とは?

11 現場経験が積める

[受講企業様の声より]

設計・製造・テストの実施まで行う数十人規模のプロジェクトにチームのメンバーとして参加し、スキル・モチベーションの両方に効果があった。
チームによるプロジェクト演習なので、協調性をもって仕事を進めるという、この業界の基本が身に付いた。プロジェクト管理の実践的なノウハウも身に付き、頼もしくなった。
22 単価が上がりやすくなる

[受講企業様の声より]

体験型の経験を評価いただき、通常なら月25万円の単価のところが40万円になった。焦って安価な案件に入れないでよかった。
新人をキッティングではなく開発案件に参画することができた。待機解消だけではなく単価アップにもつながった。
33 スキルシートが強化される

[受講企業様の声より]

体験型Java研修によってスキルシートに書ける項目が増え、面談でも評価された。
スキルシートに経験として書けるので、研修に参加したほぼ全員が開発案件に参画できた。プログラミングの仕事に就きたいという希望を叶えられて嬉しい。

現場のリアルを忠実に体験可能!

座学ではなく
設計、製造、テストが中心の研修!
約2ヶ月半もの間システム開発を
行います!

現場同様、納期は絶対厳守!
時にはPM、PLが厳しく指導します!

当然品質も求められます!
レビューを経て、
晴れて業務完了です!

リアプロ
受託開発を経験できる
体験型 Java研修

研修なのに現場が経験できる!

“体験型”だから身につく
4つのステップ

基礎知識が身につく!STEP1 実施内容 ●Spring学習 身につくもの Webアプリケーションを開発するための基礎知識 コーディング力を
        強化!STEP2 実施内容 ●簡単な画面、機能の改修●PLレビュー 身につくもの 一般的な実装力 設計~実装まで一人称でできる! STEP4 実施内容 ●設計書の新規作成、新規画面、新規機能を実装●PLレビュー 身につくもの 実践的な実装力

3ヶ月間トレーニング
結果が出ます!

現場が決まる! 開発スキル その1

現場で活躍できるコーディングスキルに!

Before

読みにくい、メンテナンスしにくい、
バグが発生しやすい・・・

After

読みやすい!メンテナンスしやすい!
バグ発生ゼロに!

現場が決まる! 開発スキル その2

現場が決まるスキルシートに!

Before

現場が決まらない・・・

After

現場決定率大幅アップ!

新人でも現場決まる!

若手の待機に配慮した支払い設計
後払いも可能です!

前払いの場合

200,000円(税込220,000円)/月

後払いの場合

現場参画決定した月から5ヶ月間の分割お支払い
例)1ヶ月受講:40,000円(税込44,000円)×5ヶ月
   2ヶ月受講:80,000円(税込88,000円)×5ヶ月
   3ヶ月受講:120,000円(税込132,000円)×5ヶ月

Q&A

お客様からよくいただく質問を
ご紹介いたします。

体験型Java研修はオンラインですか?

オンラインです。
昨今増えているオンラインでのチーム開発を疑似体験することが可能です。
オンラインならではの振る舞いなども学ぶことができます。

研修を受講できる期間はどのくらいまで選択できますか?

1ヶ月毎に異なる機能の設計、製造、テストを実施するため、期間の上限はございません。
最短1ヶ月からご参加いただけます。途中で現場が決まった等で月中で修了する場合は日割りで計算させていただきます。

プロジェクト体験では実際にどのようなことをするのでしょうか?

「学習管理システムのリプレイス」という疑似受託プロジェクトを当社で立ち上げ、メンバーとして設計、製造、テストを行っていただきます。
研修と銘打ってはいますが実際のプロジェクトのように納期・品質を意識しながら開発を進めていただきます。
使う技術もJava、Spring、AWSといった市場でニーズの高いものを活用するので、受講後のアサインにとても優位に働きます。また、当社で実施した内容を踏まえたスキルシートのサンプルをお渡しするので営業工数の削減も可能です。

プロジェクトチーム内の役割は選べますか?

スキルやご経験によります。
若手の方はまずはメンバーとしてご参加いただいております。
ただ、若手の方でも講師の判断により2ヶ月目からTLをご担当したケースもございます。
複数年ご経験ある方の場合、スキルシートを事前に拝見させていただきTLやPLのご担当を打診させていただくこともございますので、PL経験を積ませたいというご要望も是非ご相談ください。

受講状況の確認はできますか?

毎月講師評価をまとめた評価レポートをご提出させていただきます。
その中にはスキルシートのサンプルも含まれていますのでお役立てください。
2ヶ月目末に成果報告会もご用意しておりますので、成長度合いはそちらでご確認いただけます。
ご要望に応じて会場見学も可能です。

全ての受講生が飛躍して貰えるよう、最大の情熱をもって育成に取り組みます。

受講生募集中!

全国どこからでも
オンライン受講可能!

毎月開校!