中途社員向けエンジニア研修なら
東京ITスクール
東京ITスクールでは、異業種・異職種からの転職者向けエンジニア研修をご用意しています。
IT未経験者やテストエンジニア、システム運用者からエンジニアを短期で育成したい企業におすすめです。

1名から受講できるから
いつ採用しても大丈夫
研修は1名から受講可能。6月から3月まで毎月開講しているから、貴社の採用のタイミングに合わせて受講することができます。

選べる言語と受講期間で
自社にぴったりの育成を
配属案件に合わせて、言語と期間をお選びいただけます。どんな仕上がりを目標とするかをお聞かせください。最適なプランをご提案します。

助成金を活用して
費用を抑えて研修を受講
厚生労働省の助成金を活用すれば、自社研修の半分ほどのコストで新入社員の育成が可能です。助成金申請手続きはもちろん、無料でサポートしています。
東京ITスクールの中途社員向けエンジニア研修は、
多くの企業で採用されています
東京ITスクールのエンジニア研修は、選ばれ続けて15年。
1,630社以上のご利用実績があり、16,000名以上のエンジニアの卵が研修を受講しています。

東京ITスクールのご利用企業
東京ITスクールが選ばれる理由

システム開発会社だから提供できる、
「現場で活躍するための研修」
東京ITスクールを運営する「株式会社システムシェアード」はシステム開発会社です。同じシステム開発に携わる企業だからこそ提供できる、実際の開発現場から逆算したカリキュラムや、現役エンジニアからの知識が活かされた「現場で活躍するための研修」にこだわっています。
教育事業をはじめて15年以上に渡りブラッシュアップし続けてきたカリキュラムとエンジニア育成に対する情熱で、多くの企業からエンジニア育成のパートナーとして選ばれています。

AWS認定トレーニングパートナー企業
だから提供できる、
AWS公式ハンズオンと専用AWS環境
株式会社システムシェアードは株式会社システムシェアードはAWS認定トレーニングパートナー企業です。
そのためAWSに関する単元は、AWS公式ハンズオンと専用AWS環境を使いながら学習を進めます。受講者は専用アカウントを使用し、EC2やRDS、セキュリティ設定など、業務で必要なスキルをクラウドサービスを操作しながら学習します。実際に手を動かしながら学習するので理論だけでなく、実践的なスキルを効率よく身につけることができます。

メイン講師は現役エンジニア中心
だから、説得力のある研修が受けられる
東京ITスクールの研修は、現役エンジニアがメイン講師を務めます。
開発現場でエンジニアとしての実務経験を積み、さらに講師トレーニングと認定試験に合格した講師が指導に当たります。現場で培った高い技術力と教育理論、自身の経験を交えたコーチングで、現場で役立つ知識が受講者にしっかりと伝わります。
現役エンジニア講師だからこそわかる、自ら成長することの必要性や現場での立ち振る舞いなど、エンジニアを長く続けていくための基礎を、しっかりと研修で指導します。

研修は6月から3月まで毎月開講、
1名~全国どこからでも受講できる
新卒採用とは異なり、中途採用は各社通年で実施しているため、採用時期も採用人数も異なります。
そこで東京ITスクールでは、人材採用・育成計画に合わせた日程で研修を組めるように6月から3月の間毎月研修を開講しています。研修は他社と合同で研修を実施するから1名から受講が可能。現場で役立つチーム開発演習も経験させることができます。
また、通学とオンライン研修の2種類の受講スタイルをご用意しています。通学の場合は、全国に50ある教室のいずれかにご通学ください。

助成金の活用も可能、
しっかりと助成金申請をサポートします
研修は厚生労働省の助成金が活用できます。助成金を活用すれば、自社研修の半分ほどのコストでエンジニアを育成することが可能です。
また、東京ITスクールでは助成金申請手続きを無料でサポートしています。最新の助成金情報やいつまでになにをするべきかのご説明はもちろん、手間のかかる助成金申請書類は、必要書類をシステム上で自動生成。助成金受給がはじめての方でもかんたんに申請することができます。
中途社員向けエンジニア研修の目指す姿
中途入社の活躍格差は技術力だけではなく「組織に溶け込み価値を生み出す土台」の早期構築が決定的な違いです。
東京ITスクールの中途社員向けエンジニア研修では、その土台を養います。

ITスキルの基礎力
システムエンジニア・プログラマーとして必要な技術的基盤を確実に身につけます。言語、バージョンアップなどに影響されない本質的な技術力を習得し、基礎知識・問題解決力を応用すれば、配属先がJava以外の開発環境でもスキルが活かせるようになります。

自主的に動ける力
「指示待ち」から「自分で考えて行動する人」になる力を身につけます。コミュニケーション、スケジュール管理、チームでの立ち回りを通じて、上司に言われる前に動ける人材へ。「あの人がいると安心」「頼りになる」という信頼を築けるようサポートします。

現場で通用する力
実際の開発現場で「スムーズに業務に入れる」実践経験を積みます。3カ月コースではチームを組んで開発演習を実施。実際の開発現場のようにチーム体制での開発を体験することで、配属先でのプロジェクト参画時に戸惑うことなく、自然に業務の流れに溶け込める実践力を身につけます。
ご相談、お見積りはこちらから
研修に関する疑問や、お見積りに関することなどお気軽にお問い合わせください。
どんな小さなことでも、専任の担当者がていねいにご案内いたします。
コース一覧
すべての研修で、研修期間や受講スタイルを選ぶことができます。
人材採用・育成計画に合わせた研修日程を組むことができるので、ご要望をお気軽にご相談ください。

Javaコース
対象者:IT未経験者向け
研修期間:1カ月、2カ月、3カ月
コース料金:238,800円(税別)~
受講スタイル:通学、オンライン

インフラコース
自ら考え、行動できるインフラエンジニアを育成します。ネットワークやサーバーについて基礎から学びます。
対象者:IT未経験者向け
研修期間:1カ月、2カ月、3カ月
コース料金:237,200円(税別)~
受講スタイル:オンライン
中途社員向けエンジニア研修
お客さまの声

『通年Java研修』を追加して、業界未経験者を戦力に!
株式会社NIS
SESをメインにしながらも、オリジナルのPOSレジシステムの開発・販売やWebサイトやスマホアプリの開発・制作などを手掛けるNIS。2009年に東京・池袋で創業し、現在は大阪にも進出。総勢100名に迫る体制でビジネスを展開しています。

『就予備。』×『Java研修』で目指すはエンジニア派遣業務の拡大。
株式会社綜合キャリアオプション
株式会社綜合キャリアオプションは2001年8月に設立。地方では製造業を中心に人材派遣を行い、都市部では事務派遣やコールセンター派遣などホワイトカラーに特化して展開しています。東京ITスクールのご利用は2023年から。…
中途社員向けエンジニア研修
ご利用の流れ

資料ダウンロード・お問い合わせ
お問い合わせフォームにてお気軽にお問い合わせください。
お役立ち資料も無料でダウンロード可能です。

ヒアリング・お見積り
営業担当から研修のご要望、社員数などをヒアリングし、ヒアリング内容に基づき、お見積りを作成いたします。

ご契約・研修の開始
お申込み手続きを行います。
助成金申請についてもしっかりとサポートいたします。
よくあるご質問
- 東京ITスクールの研修の特徴を教えてください。
-
東京ITスクールの一番の強みは「開発」を行っている会社が提供する「教育」という点です。
実際の開発現場から逆算したカリキュラムや、現役のエンジニアからの活きた知識の共有ができるというのも他社と違う点です。
システム開発会社だから実現できる「現場で活躍するための研修」にこだわっています。 - カリキュラムをカスタマイズすることはできますか?
-
貴社の方針や目的に合わせてカリキュラムをカスタマイズすることも可能です(オンサイト研修)。
当社コンサルタントがご相談させていただきながら、貴社に最適なカリキュラムを組み立てていきます。詳しくはお問い合わせください。 - オンラインでの研修も可能ですか?
-
はい、オンラインで受講できます。オンライン研修の受講方法が気になる方は、お気軽にお問い合わせください。
- 研修内容や費用がまとまった資料はありますか?
-
はい、ご用意しています。
最新資料は資料ダウンロードボタンから、無料でダウンロードできます。 - 助成金の申請手続きは煩雑と聞きます。はじめてでもスムーズに申請できますか?
-
人材開発支援助成金は、賃金助成と経費助成で構成されています。
賃金助成は研修中の社員様の給与の一部を助成(一時間当たり760円)、経費助成は研修にかかった費用の一部(研修費用の45%)を助成されます。
受講いただく研修コースにもよりますが、研修費用のほとんどを補填、もしくは研修費用を上回る金額の助成金を受け取れる場合もあります。
東京ITスクールのお客さまはほとんどが助成金をご活用されています。
豊富な助成金知識を活かし、書類作成を含む助成金申請のサポートを無料で行いますので、はじめて助成金をご活用する企業もご安心してご利用いただけます。
中途社員向けエンジニア研修
関連記事・コラム
ご相談、お見積りはこちらから
研修に関する疑問や、お見積りに関することなどお気軽にお問い合わせください。
どんな小さなことでも、専任の担当者がていねいにご案内いたします。
その他の研修・講座を探す
個別研修
- カテゴリから探す