SES企業で若手エンジニアを「配属できない」
そんな悩みをかかえていませんか
若手エンジニアが現場に出られない時間は、売上は立たずコストがかさむ期間です。
実務経験が乏しくアサイン先が見つからない。ようやく案件を見つけても単価が低く、利益に結びつかない。
やがてエンジニア自身のモチベーションが下がり、離職によって採用活動からやり直し…。そんな悪循環に悩まされていませんか?


開発営業

人事担当者
その悩み、リアプロで解決できます
配属までの空白期間をただの「待機時間」とせず、育成のゴールデンタイムに変えることで、若手エンジニアの実務スキルが飛躍的に向上。
その結果、単価アップや利益改善、離職率の低減につながり、企業全体の収益力と組織の安定性が向上します。

「リアプロ」はSES企業のための
若手エンジニア向け研修サービスです
「リアプロ」は若手エンジニア(1~3年目)などを対象に、初期研修で学んだ知識を「現場で使える本物のスキル」へと進化させる、
18日間の超実践型研修プログラムです。講義と演習を組み合わせたハイブリッド型のカリキュラムでITSSレベル3の習得を目指し、
実践的なレビュー経験を積みながらプロとして通用する品質意識を身につけます。
実践的なプロジェクト経験を積むことで、無償・低単価案件を回避し、スキルに見合った適正単価での案件参画を目指せます。

配属待ちの期間を有効活用
案件が決まるまでの時間を、次の現場で成果を出すための育成期間に。

スキルに不安ある若手の底上げに
基礎はあるけれど実務経験が浅いエンジニアを配属レベルへ。

休職・産休明けのリスタートに
技術トレンドをキャッチアップしながら、現場感覚を取り戻せます。
導入メリット

助成金活用で研修費用は実質0円。
教育しながら粗利も改善

配属先の選択肢が広がり、
案件マッチ率と単価がアップ

従業員の定着率が向上
エンゲージメントも改善

実績としてスキルシートに書ける、
面接で自信をもって説明できるようになる
超実践型の研修を通じて、実績やスキルを具体的に記載できるようになり、スキルシートが一層充実します。
さらに、研修で取り組んだコードなどのアウトプットを添付資料として提出することで、営業提案の説得力が増し、開発現場の決定にもつながります。
受講者自身もスキルを自信を持って説明できるようになり、実際の案件参画に結びついたと好評です。
リアプロの特徴

教育の質・信頼性を担保
経済産業省認可カリキュラム
リアプロは、経済産業省の「高度デジタル人材育成支援事業」に認定されたプログラムです。公的にも認められたカリキュラムなので、安心して学んでいただけます。
さらに、東京ITスクールは新人IT研修で日本No.1(大手調査会社調べ)の実績を誇ります。豊富な導入実績に裏打ちされた、確かな研修をご提供します。

現場で成果を出せるスキルを
たった18日間で習得
リアプロは、「現場で成果を出せる若手を育てる」ことを目的に設計された、18日間の短期集中研修です。講義と演習を組み合わせたハイブリッド型のカリキュラムで、配属に必要なスキルを育みます。
研修後には、営業担当が成果物や学習内容をもとに具体的な提案ができるため、現場参画までのリードタイムを短縮。研修を「待機コストの穴埋め」ではなく、「売上を早期に生み出す投資」に変える点が、リアプロの最大の強みです。

助成金活用で
実質コストがプラスに
リアプロは厚生労働省の「人材開発支援助成金(専門実践・高度デジタル人材育成コース)」の対象となっており、研修費用よりも高額な助成金(経費助成+賃金助成)を受給できるケースが大半です。
例えば、研修費用が1名あたり297,000円(税込)の場合、最大で366,700円の助成金(経費助成75%、賃金助成一時間当たり1,000円の場合)が支給されるため、プラス収支で研修を実施できます。
研修費用
リアプロの研修費用は助成金を活用することで実質負担0円。
実際は研修費用を上回る助成金が支給され、教育予算を新たに確保する必要もありません。
コース | 研修費(税込) ※テキスト代含む |
助成金合計 | 実質負担額 |
フレームワーク実践 1カ月コース |
297,000円/名 | 366,700円 | \約7万円が戻ってくる/ -69,700円 |
品質管理実践 1カ月コース |
300,960円/名 | 369,700円 | \約7万円が戻ってくる/ -68,740円 |
クラウド開発環境構築 1カ月コース |
299,970円/名 | 368,900円 | \約7万円が戻ってくる/ -68,930円 |
- 助成金申請には条件があります。
- 補助金の支給をお約束するものではありません。最新の情報は厚生労働省のホームページなどでご確認ください。
研修のコースと内容
リアプロは、3つのコースをご用意しています。オンライン研修なので全国からのご参加いただけます。
参加にはJava基礎、SQL基礎、Spring基礎レベルのスキルが必要です。
フレームワーク実践 1カ月コース |
品質管理実践 1カ月コース |
クラウド環境構築実践 1カ月コース |
|
内容 | SpringとMyBatisを用いたWebアプリ構築 | 自動テストコード作成と品質管理工程で即戦力に | クラウド基礎+デプロイ演習からECサイトを公開 |
研修後の参画案件 |
|
|
|
研修内容/日数 |
|
|
|
テスター(設計・テスト実施) | △ | ○ | - |
ドキュメント作成 | ○ | ○ | ○ |
Web開発 (フロントエンド・バックエンド) |
○ | ○ | △ |
クラウド移行 | △ | - | ○ |
システム開発・プログラミング | ○ | ○ | ○ |
基礎構築・運用支援 | - | - | ○ |
成果物 |
|
|
|
受講スタイル | オンライン研修 | オンライン研修 | オンライン研修 |
- ○:対応あり、△:一部対応、-:非対応
必要なときに必要なだけ。
フレキシブルに導入できる安心設計
-
1名からお申込み可能
人数の制限がないため、休職明けや待機者の人数に関わらず、研修を受けさせたいときすぐに育成をスタートできます。
-
研修は毎月開講
毎月第3営業日に研修がスタート。ご都合に合わせて研修を開始できます。
-
途中退校OK
途中退校ができるので、受講中に配属案件が決まった場合、スムーズに現場に参画できます。
-
研修開始前日までキャンセル無料
受講生の変更も可能です。急なスケジュール変更や予定の調整が必要な場合も、安心してお申込みいただけます。
成果の見える化で
企業の不安を解消します
研修の過程や受講生の状況を見える化していますので、安心してお任せください。

事前・事後試験で
成長を見える化
事前試験と修了時試験に同じ指標で見える化することで、成績の変化を可視化。受講者がどのくらい成長したかを一目で確認できます。

課題管理ツールで
自走力を育成
課題の共有・整理にはツールを使用し、受講者自身が「課題の把握→調査→解決」の流れを主体的に進められるよう、講師が適切にサポートします。

日報で受講生の
モチベ―ションを維持
LMSで研修中の日報を毎日ご確認いただけます。
内容に対してコメントをいただくと受講生のモチベーションも上がります。

評価レポートで
受講生のスキルを把握
研修後は、受講生の技術面や社会人面をグラフで数値化。 講師コメントも入れて評価レポートとして提出します。
※受講後2週間前後で公開いたします。
数字でみるリアプロの効果
リアプロの導入で稼働率と粗利が劇的に改善したお客さまの例をご紹介します。
リアプロをご利用いただいたことで利益アップや離職率の改善につながった実績があります。

導入社数240社、利用者1,200名以上!
リアプロを体験いただいた、お客さまの声

単価アップ

スキルシート強化

現場即応力
導入事例

モチベーション維持や定着につながり、
離職率防止に!
アシストライズ株式会社さま
課題
- 7月から新人エンジニアが参加できる案件がない
- 待機した新人エンジニアのモチベーションが維持できない
- 新人エンジニアが全員離職してしまった
研修利用後
- 体験をすることでスキルが上がり全員が開発案件へ
- 営業もしやすく、本人の自信もUP、離職防止に◎
- 既存社員のキャリアアップにも活用できた
ご利用の流れ

お問い合わせ
お問い合わせフォームからお気軽にお問い合わせください。
専任の担当者がサービス内容や料金、カリキュラムなどをご説明します。

プランの提示
営業担当から研修のご要望、受講人数などをヒアリングし、ヒアリング内容に基づき、お見積りを作成します。

お申込み、助成金申請
お申込み手続きを行います。
助成金の申請手続きについても、しっかりとサポートするのでご安心ください。

研修開始
リアプロの研修がスタートします。
リアプロについて不明な点は
お気軽にお問い合わせください
研修効果や、助成金の申請方法など気になる点はお気軽にご相談ください。
専任の担当者が貴社のご状況や課題をうかがいながら、最適なプランをご提案いたします。