DX推進プロジェクトにおいて、システムの稼働に漕ぎ着けることができるようになる研修です。下流工程の流れや管理者の役割といった概要から、実際にどのように受入テストや検収をすればよいか、本稼働までに行うべきタスクなどを幅広く学びます。
研修の詳細を見る
~最新技術動向、注目のITトレンドを把握する~
時代に乗り遅れないための「CAMBRIC」入門講座
研修・講座詳細
CAMBRICとはなにかから詳しく解説し、今後CAMBRICがどう役立つかを学びます。日々、業務に追われ、ITの最新技術の動向を調査する時間が取れない方が、CAMBRICの概要を掴むのに適した研修です。
対象者
- 業務に追われ、ITの最新技術の動向を調査する時間が取れない
- 専門分野外のことが分からない
研修後に目指す姿
- プラットフォーム、ネットワーク、データベースなどIT関連の最新技術の動向を知り、ビジネスに活用することができる
学習内容
- CAMBRICとは
- クラウドコンピューティング
- AI
- モビリティ
- ビッグデータ
- ロボティクス
- IoT
- サイバーセキュリティ
- 今後CAMBRICがどう役立つか
受講方法
- 開催日
- 開催日はご希望を伺い決定します。詳しくはお問い合わせください。
- 受講時間
- 3時間
- 研修形式
- オンライン、研修会場
- 研修コード
- CAEI001
開催日や研修形式などは人数によりカスタマイズが可能です。お気軽にご相談ください。
その他の研修・講座を探す
個別研修
- カテゴリから探す