フロント開発手法の習得を目指す研修パッケージ

研修・講座概要

Webシステムの画面をはじめとするフロント開発未経験のエンジニアを対象にしたフロントエンド技術が体系的に学べる研修です。設計から実装までの開発プロセスを理解し、実務で活用できるスキルを習得します。

対象者

  • これからフロント開発を行うエンジニア

研修後に目指す姿

  • Webシステムの画面を始めとするフロント開発未経験のエンジニアが静的/動的ページ作成の基礎を習得し、製造現場に参画することができる

受講方法

開催日
開催日はご希望を伺い決定します。詳しくはお問い合わせください。
受講時間
31時間 ※受講状況により変動します。

開催日や研修形式などは人数によりカスタマイズが可能です。お気軽にご相談ください。

本研修パッケージで学べる研修・講座の詳細

本研修パッケージで学ぶことができる研修・講座の詳細は以下の通りです。
受講開始時期により受講する順序は前後する可能性があります。

~スキルチェンジやスキルの再確認をしたい方へ~ 基礎から学ぶHTML/CSS習得講座

対象者
  • これからWebエンジニアになる上でなにから学べばよいのかが分からない
  • ブロック構造の仕組みが分からず、2段組みや3段組みのレイアウトを組むことができない
研修後に目指す姿
  • Webの概念を理解し、HTMLとCSSを用いてWebページを作成することができる
  • 今後Webエンジニアとして仕事をしていく上での第一歩を踏み出すことができる
学習内容
  • HTML概要
  • HTMLタグの種類
  • CSS概要
  • プロパティの種類
  • ブロック構造
  • ページレイアウト
  • フォーム
研修コード
CPGP031

~スキルチェンジやスキルの再確認をしたい方へ~ 基礎から学ぶJavaScript習得講座(基本構文編)

対象者
  • HTML/CSSは使えるものの、動的なページのプログラミングを苦手としている
  • jQueryやAjaxを扱うことができない
研修後に目指す姿
  • JavaScriptの動作原理、基本構文を理解し、動的なページを作成することができる
  • Ajaxを用いた非同期通信機能を実装することができる
学習内容
  • JavaScriptの基本
  • 制御構文
  • オブジェクト
  • DOM
  • AjaxとjQuery
  • ECMAScript 2015
研修コード
CPGP032

〜スキルチェンジやスキルの再確認をしたい方へ〜 基礎から学ぶJavaScript習得講座(Ajax、ECMAScript編)

対象者
  • JavaScriptの基本は理解できているものの、実践的な使用方法が分からない
  • jQueryやAjaxを扱うことができない
研修後に目指す姿
  • jQueryの利用方法、基本構文を理解している
  • Ajaxを用いた非同期通信機能の概要を理解している
学習内容
  • Ajaxとは
  • jQueryとは
  • jQueryによるDOM操作
  • jQueryを用いたAjax
  • ECMAScript 2015概要
  • アロー関数
  • スプレッド構文と分割代入
  • クラス構文
研修コード
CPGP039

~これからフロント開発を行う方へ~ jQuery、Bootstrapを用いたUI重視画面開発講座

対象者
  • HTML/CSS、JSフレームワークを組み合わせた画面の正しい書き方が分からない
  • 使いやすいUIが分からない
研修後に目指す姿
  • HTMLとJSフレームワーク(jQuery、Bootstrap)を組み合わせた画面の構成方法(段組、表組、入力画面)を知り、UIデザイン観点を持った画面作りができる
学習内容
  • デザイン概論
  • CSSとBootstrap
  • JavascriptとBootstrap
  • jQueryとjQuery UI
  • Bootstrap/jQuery実践
研修コード
CPGP005

~トレンド技術を習得し自身の市場価値を高めたいあなたへ~ 1日で学ぶ!「React」を用いたWebアプリケーション作成講座

対象者
  • JavaScriptは知っているものの、Reactに触れたことがない
  • React Hooksとはなにかが分からない
研修後に目指す姿
  • Reactについて知識と経験を積むことで実務に活かすことができる
  • Reactのコーディング手法を理解し、かんたんなWebアプリケーションを作成することができる
学習内容
  • Reactの基礎知識
  • 環境構築とプログラムの実行
  • 基本構文
  • Webアプリケーション作成
研修コード
CPGP012

~サービスやシステムの価値を高めたいあなたへ~ 基礎から学ぶ「UI/UXデザイン」入門講座

対象者
  • UIとUXの違いが分からない
  • 仕様通りにシステムをリリースしたものの、なぜかユーザーからの評判が悪い
研修後に目指す姿
  • UI/UXの重要性、ユーザー視点のデザインとはなにかを理解し、システム開発の設計に活かすことができる
学習内容
  • UI/UXデザインとはなにか
  • UIとUXの違い
  • UXハニカム、UXピラミッド
  • ユーザーの心理と行動
  • ユーザー視点のデザインとは
研修コード
CSEP009

お問い合わせ・お申込み

研修について気になった方はお気軽にご相談ください。専任の担当者がていねいにご案内します。
お申込みも問い合わせフォームからご連絡ください。

ご利用の流れはこちらをご覧ください。

ご相談はお気軽に、お問い合わせはこちら