研修・講座概要
DXを推進するために、身につけておきたいITリテラシーの基礎知識が学べる研修です。ITの全体像を把握し、自社に適したITサービスの選定や判断ができるようになることを目指します。さらに、ノーコードツールを活用した業務アプリの作成にも挑戦します。
対象者
- ITを活用し、DXを進めたい方
研修後に目指す姿
- 自社に適したデジタルツールを選定できる
- DXを進めるための前段となるITリテラシーが身についている
受講方法
- 開催日
- 開催日はご希望を伺い決定します。詳しくはお問い合わせください。
- 受講時間
- 10.5時間 ※受講状況により変動します。
開催日や研修形式などは人数によりカスタマイズが可能です。お気軽にご相談ください。
本研修パッケージで学べる研修・講座の詳細
本研修パッケージで学ぶことができる研修・講座の詳細は以下の通りです。
受講開始時期により受講する順序は前後する可能性があります。
~これからDXを推進するあなたへ~ ゼロから理解する「DXリテラシー」講座(IT全体像編)
- 対象者
-
- ITとはなにかを知らない
- ITにどのような技術やサービスが存在しているかを知らない
- 研修後に目指す姿
-
- DXを進めるための前段となるITの全体像を掴む
- データベースやサーバー、クラウドといった専門用語を理解することができる
- 学習内容
-
- ITとはなにか
- IT全体像を把握する
- 各種IT用語
- ITの先端技術
- 研修コード
- CAEI004
~ITサービス、デジタルツールの基礎を理解する~ 業務改善のための「ITサービス活用」講座
- 対象者
-
- 近年どのようなITサービスがビジネスで利用されているかを知らない
- ITサービスをどのようにビジネスに活かすかが分からない
- 研修後に目指す姿
-
- 自社に適したデジタルツールの選定や判断ができるようになる
- 日々の業務においてデジタルツールを有効活用し業務効率化が図れる
- 学習内容
-
- ビジネスシーンでのデジタルツールの利用状況
- 消費者のデジタルツールの利用状況
- デジタル化のメリット
- 各種ITサービス
- 研修コード
- CAEI005
~これからDXを推進するあなたへ~ ゼロから理解する「DXリテラシー」講座(IT利活用編)
- 対象者
-
- DXとはなにかを知らない
- ITの技術をどのようにビジネスへ活かすかを知らない
- 研修後に目指す姿
-
- DXがどのようなものなのか理解できる
- ビジネスの中でITがどのように活用されているのか理解できる
- 学習内容
-
- DXとはなにか
- ITのビジネスへの展開
- DXを支えるテクノロジー
- ITの自社への応用
- 研修コード
- CAEI006
~激しいビジネス環境の変化に対応していくあなたへ~ DXを加速させる!ノーコードで行う業務アプリ作成講座
- 対象者
-
- DXとノーコードの関係性を知らない
- ノーコードツールの種類やノーコードツールを用いた開発手法が分からない
- 研修後に目指す姿
-
- アプリケーション開発の基礎を理解し、ノーコードツールを用いた簡易的なアプリケーションを作成することができる
- 学習内容
-
- DXとは
- DXを阻害する課題
- アプリケーション開発入門
- ノーコードとは
- 利用事例と目的別ツール紹介
- ノーコードツールを利用した開発
- 研修コード
- CAEI002
その他の研修・講座を探す
個別研修
- カテゴリから探す