顧客や自社が抱える問題/課題解決のできる社員を育成する
研修パッケージ

研修・講座概要

成果向上や目標達成を目指すリーダー向けに、問題解決力を磨く研修です。ロジカルシンキングやトリプルシンキングなどのフレームワークを活用し、課題の本質を見極め、根本的な解決策を導き出せるスキルを習得します。

対象者

  • 現状より高い成果、目標達成を目指すリーダー

研修後に目指す姿

  • 根本的な原因を見つけ出し、本質的な課題解決をすることで顧客や自社に貢献することができる

受講方法

開催日
開催日はご希望を伺い決定します。詳しくはお問い合わせください。
受講時間
9時間 ※受講状況により変動します。

開催日や研修形式などは人数によりカスタマイズが可能です。お気軽にご相談ください。

本研修パッケージで学べる研修・講座の詳細

本研修パッケージで学ぶことができる研修・講座の詳細は以下の通りです。
受講開始時期により受講する順序は前後する可能性があります。

〜考え抜く習慣を身につけたいあなたへ〜 ビジネスに役立つ「ロジカルシンキング」習得講座

対象者
  • 感覚やフィーリングに頼り、論理的に物事を捉え考えることを苦手としている
  • 上手く相手を納得させることができない
研修後に目指す姿
  • ロジカルシンキングを身につけることで問題を整理し、相手に根拠を示すことができるようになる
学習内容
  • ロジカルシンキングとはなにか
  • ロジカルシンキングの必要性
  • 演繹法と帰納法
  • MECE
  • ロジックツリー
研修コード
CSEH020

~センターピンを特定し、成果へ繋げたいあなたへ~ 課題の本質を見極めるための「トリプルシンキング」基礎講座

対象者
  • 課題解決をしても根本解決に至らない
  • 課題の本質が分からず、効果的な施策を打ち出すことができない
研修後に目指す姿
  • 課題の根本的な原因となるセンターピンを見つけ出し、本質的な課題解決ができる
  • 組織課題を解決し、会社に貢献することができる
学習内容
  • センターピンとはなにか
  • 課題解決をするための思考法
  • クリティカルシンキング
  • ラテラルシンキング
  • ロジカルシンキング
研修コード
CPLH009

~チームの成果をしっかり出せようになる!~ 全体最適のための「問題解決力」習得講座(基本編)

対象者
  • 答えに辿り着く前に考えることを諦めてしまう
  • 「分からない」が「分からない」状態である
研修後に目指す姿
  • 考え抜き、問題解決を行うために必要なマインド、システムを醸成することができる
学習内容
  • 問題への認識
  • 考え抜くチカラ
  • フェルミ推論
  • 問題構造の把握(ロジックツリー)
  • 仮説思考(イシューツリー)
  • 「空・雨・傘」の考え
研修コード
CSEH021

~チームの成果をしっかり出せようになる!~ 全体最適のための「問題解決力」習得講座(TOCクラウド編)

対象者
  • 現場で活かせる問題課題の発見、整理、分析ができない
  • データを活用し、改善活動につなげることができない
研修後に目指す姿
  • 情報を活用できるようになる
  • プロジェクト全体のパフォーマンスを向上させることができる
学習内容
  • 問題とはなにか
  • 問題と課題の違い
  • 問題を発見する
  • TOCとは
  • 解決策を生み出す考え方
研修コード
CPLH006

お問い合わせ・お申込み

研修について気になった方はお気軽にご相談ください。専任の担当者がていねいにご案内します。
お申込みも問い合わせフォームからご連絡ください。

ご利用の流れはこちらをご覧ください。

ご相談はお気軽に、お問い合わせはこちら