どうすればセキュリティ意識を高めることができるかが分からないという方向けに、よくあるインシデント事例とその対策を知ることで、職場や現場、在宅においてセキュリティ事故を起こしにくくする研修です。情報セキュリティの必要性、セキュリティ事故の事例から事故防止の具体策まで、わかりやすく解説します。
研修の詳細を見る社内の情報セキュリティへの意識を高めたい。
そんなお悩みはありませんか?
近年、不正アクセスやマルウェアへの感染による被害は増加しており、企業にとって大きな脅威となっています。
社員のセキュリティリテラシーが低い場合、フィッシング詐欺やマルウェア感染のリスクが高まったり、
メール誤送信やデバイスの紛失によるデータ流出や情報漏洩など、大事故が起きてもおかしくない日常が常態化します。
企業の信用失墜や経済的損失に備えるためには、企業全体のセキュリティリテラシーの向上は不可欠です。
東京ITスクールの情報セキュリティ研修は、セキュリティ事故の事例を参考に脅威を正しく理解し、その対策を具体的に学びます。
受講者に当事者意識を持たせながら、正しいセキュリティ対策を知ることでセキュリティ事故低減を目指します。
その悩み、東京ITスクールの情報セキュリティ研修で解決できます!

新入社員
ビジネスパーソンとして必須の
情報セキュリティへの意識を
配属前に身につけてほしい

全社員
サイバー攻撃や情報漏洩など
セキュリティ事故が日常業務でも
発生する可能性に気付いてほしい

管理職
セキュリティ事故防止の
具体策を理解して、
実際の業務ですぐに実践したい
東京ITスクールの情報セキュリティ研修なら、
短時間でセキュリティ意識を高め、すぐに実践できる対策が学べます

経営陣や役員、管理者の情報セキュリティに対する意識が高くても、他の社員のセキュリティ意識が甘ければ、そこがセキュリティホールになってしまいます。そのため、情報セキュリティ教育は全社員を対象とすることが非常に重要です。
そして、情報セキュリティ教育を効果的に行うには、情報セキュリティ対策の専門家から直接学ぶことが大切です。さまざまな企業で発生したセキュリティ事故から、実際に身近で起こりそうな事例を紹介しながら当事者意識を高め対策を学ぶことで、最低限の時間と費用で高い効果が得られるからです。
東京ITスクールの情報セキュリティ研修は、情報セキュリティ対策の専門家が実際に発生したセキュリティ事故をもとに詳しく解説していきます。ビジネスシーンで役立つセキュリティ知識や対策をインプットすることで、受講者は知識だけでなく、実際の仕事で直面するインシデントへの具体的な対策や解決策を学び、情報セキュリティへの意識を高めることができます。

情報セキュリティ意識が
しっかりと身につく
なぜセキュリティを高める必要があるか?という基本から、よくあるインシデント事例と対策を学びます。身近に潜むリスクを知ることで情報セキュリティへの意識を身につけます。

情報セキュリティ意識を高め
当事者意識を持てるように
よくあるセキュリティ事故や職場や現場、在宅における情報漏洩の具体例を通して、いつ自身が情報漏洩を起こしてもおかしくない状況を理解し、当事者意識を醸成していきます。

受講後すぐに活かせる
対策ノウハウを習得
インシデント事故防止のための具体的な対策を知ることで、セキュリティリテラシーを高めるだけでなく、受講後すぐに社内のセキュリティ対策に活用できます。
情報セキュリティの社内啓蒙なら、
実績のある東京ITスクールにお任せください
東京ITスクールは人材育成においても15年以上の歴史を持ち、豊富な実績と高い評価をいただいています。
教育理論に基づいたトレーニングを通年で継続的に行っており、感情や経験に依存した曖昧な講義は一切行いません。
講師陣は一定以上のビジネス経験を持ち、厳格な講師トレーニングおよび講師認定試験に合格した者のみが
教壇に立ち、受講者が本当に身につけたいスキルをしっかりと捉え、理解を深められるよう導きます。

情報セキュリティ研修が気になる方は
お気軽にお問い合わせください
研修の内容や料金、助成金の申請方法など気になる点がある方はお気軽にご相談ください。
専任の担当者が貴社のご状況や課題を伺いながら、研修内容をご提案いたします。
情報セキュリティ研修 一覧
/* $partsselect の指定で条件分岐。*/ ?>
~セキュリティ意識が希薄になりがちなあなたへ~
インシデントを防ぐための「情報セキュリティ」啓蒙講座

オンライン研修が定額で学び放題
社内大学「&IT」で社員育成を自動化しませんか?

スポットでの研修に加え、定常的に社員教育をしたいという方に、&ITをおすすめします。&ITは、システム開発&IT人材育成の専門企業、東京ITスクールが提供するLMS(eラーニングシステム)です。
&ITの強みは、ビジネス研修やIT研修も豊富に取り揃えていること。生成AIやDXなど、時代に乗り遅れない豊富なカリキュラムをご用意しています。また、管理画面で活用状況が一目で分かるため、学習の進捗管理をすることも可能です。
いそがしい教育担当者の手間を最小限に抑えるために、社員が自主的に成長するプラットフォーム「社内大学」を導入しませんか。
その他の研修・講座を探す
個別研修
- カテゴリから探す