IT入門基礎・OAスキル研修も東京ITスクール

実務で活かせる実践的なOAスキルを身につけてほしい。
そんなお悩みはありませんか?

企業のIT化が進み、ビジネスの現場では業務を効率的に進めるため
社員にOAスキルやパソコンスキルを習得させることは必須となっています。

そこで東京ITスクールでは、ExcelやPowerPointなどのMicrosoft Officeや
パソコンの基本スキルを学ぶ研修を数多くご用意しています。
社員一人ひとりがスキルを身につけることで、資料作成やデータ分析などさまざまな業務を
効率的に行えるようになり、企業全体の生産性を向上させることができます。

その悩み、東京ITスクールのIT入門基礎・OAスキル研修で解決できます!

新入社員

新入社員

社会人として必要なOAスキル
身につけてもらいたい

若手社員

若手社員

業務に役立つ
実践的なスキル
を習得させたい

中堅社員

中堅社員

OAスキルを磨き
生産性を向上させたい

東京ITスクールなら機能や操作方法だけではなく、
実務で結果を出すパソコンスキルを身につけられます

東京ITスクールなら機能や操作方法だけではなく、実務で結果を出すパソコンスキルを身につけられます

現在のビジネスでは、「パソコンを使用しない仕事はない」といっても過言ではありません。自身が予想以上にパソコン操作に慣れていなかったことに、入社後に気づくケースもあるでしょう。不十分なパソコンスキルでは周囲のメンバーに手間をかけさせ、かんたんな資料作成にも過剰な時間を要し、職場全体の生産性を低下させてしまいます。

一般的なパソコンスキルは、専門スクールや書籍を活用してある程度まで身につけることができますが、これらは具体的なビジネスシーンを想定したものではないため、実践的なスキルとしては不十分です。

東京ITスクールのIT入門基礎・OAスキル研修では、使用ソフトの機能や操作方法を教えるだけでなく、Excelでのデータ分析・データ活用方法や、PowerPointを用いた伝わる資料の作り方など、実践的なスキル向上をサポートします。

パソコン初心者でも安心!スキルアップで自信がつく

パソコン初心者でも安心!
スキルアップで自信がつく

パソコンの基本知識・基本操作方法を理解し、ビジネスシーンで基礎となるパソコンスキルを強化していくことができます。

相手に伝わる資料作成スキルを身につけられる

相手に伝わる資料作成
スキルを身につけられる

「見やすくてわかりやすい資料を作りたい」という方へ、プレゼン相手にわかりやすく意図が伝えられる資料作成のコツをお伝えします。

業務効率を格段に上げる現場で使えるExcelスキルの習得

業務効率を格段に上げる
Excelスキルの習得

Excelの基本的な使い方を覚えるだけでなく、データ整理や資料作成、データ分析など業務効率をアップするスキルを身につけられます。

東京ITスクールはビジネスの現場で
実際にパソコンスキル・OAスキルを活用してきた講師が登壇

東京ITスクールは人材育成において15年以上の歴史を持ち、豊富な実績と高い評価をいただいています。

講師陣は、受講者と年齢が近い30-40代が中心。
実際にビジネスでパソコンスキルやOAスキルを活用している講師陣なので、実務で役立つ知識を伝えることができます。
また、教育理論に基づいたトレーニングを通年で継続的に行っており、感情や経験に依存した曖昧な講義は一切行いません。
講師陣は厳格な講師トレーニングおよび講師認定試験に合格した者のみが、教壇に立ち
受講者が本当に身につけたいスキルをしっかりと捉え、理解を深められるよう導きます。

東京ITスクールはビジネスの現場で実際にパソコンスキル・OAスキルを活用してきた講師が登壇

IT入門基礎・OAスキル研修が気になる方は
お気軽にお問い合わせください

研修の内容や料金、助成金の申請方法など気になる点がある方はお気軽にご相談ください。
専任の担当者が貴社のご状況や課題を伺いながら、研修内容をご提案いたします。

スポットで研修をうけたい方はこちら

IT入門基礎・OAスキル研修 一覧

~ITサービス、デジタルツールの基礎を理解する~
業務改善のための「Zoom活用」講座

~ITサービス、デジタルツールの基礎を理解する~ 業務改善のための「Zoom活用」講座
  • 新入社員向け

オンライン会議でZoomを活用するスキルを学ぶ研修です。
Zoomの基本的な使い方を身につけることはもちろん、オンライン会議のリスクを知ることで、情報流出などのリスクに備えることができるようになります。

研修の詳細を見る

~IT周辺技術を身につけ、一歩先行くSEを目指す~
Excelを用いたデータ活用講座(統計、分析編)

~IT周辺技術を身につけ、一歩先行くSEを目指す~ Excelを用いたデータ活用講座(統計、分析編)
  • 新入社員向け
  • 中堅社員向け

統計、分析の基礎的な概念を理解し、データの相関関係や精度を分析、業務に活かすことができるようになる研修です。データの分析方法が分からない、データを課題解決や戦略の立案に用いることができないという方におすすめの研修です。

研修の詳細を見る

~ITサービス、デジタルツールの基礎を理解する~
業務改善のための「Slack活用」講座

~ITサービス、デジタルツールの基礎を理解する~ 業務改善のための「Slack活用」講座
  • 新入社員向け

日々の業務でSlackを活用するスキルを学ぶ研修です。Slackの基本的な使い方を身につけることはもちろん、コミュニケーションツールのリスクを社員が知ることで、情報流出などのリスクに備えることができるようになります。

研修の詳細を見る

~PC初心者のかた必見~
PC操作に慣れるための「コンピュータ」基礎講座

~PC初心者のかた必見~ PC操作に慣れるための「コンピュータ」基礎講座
  • 新入社員向け

PCの基本操作を学び、正しいタイピングのやり方やネット検索の手法を習得できる研修です。これまであまりPCに触れたことがない、タイピング速度が遅く、ショートカットなども使用することができないという方へ基礎からていねいに解説します。

研修の詳細を見る

~IT周辺技術を身につけ、一歩先行くSEを目指す~
速習!「Googleカレンダー」習得講座

~IT周辺技術を身につけ、一歩先行くSEを目指す~ 速習!「Googleカレンダー」習得講座
  • 新入社員向け

ビジネスシーンでGoogleカレンダーを効果的に活用することを目指す研修です。これまでスケジュール管理には手帳を使ってきたという方でも安心して受講いただけます。Googleカレンダーの基本操作から特徴、利用シーン、カレンダーの共有方法までわかりやすく解説します。

研修の詳細を見る

〜IT周辺技術を身につけ、一歩先行くSEを目指す〜
速習!「Googleフォーム」習得講座

〜IT周辺技術を身につけ、一歩先行くSEを目指す〜 速習!「Googleフォーム」習得講座
  • 新入社員向け

ビジネスシーンでGoogleフォームを効果的に活用することを目指す研修です。これまでGoogleフォームを扱ったことがないという方向けに、Googleフォームの利用シーン、基本操作、Googleスプレッドシートとの連携方法などをていねいに解説します。

研修の詳細を見る

〜IT周辺技術を身につけ、一歩先行くSEを目指す〜
速習!「Googleスプレッドシート」習得講座

〜IT周辺技術を身につけ、一歩先行くSEを目指す〜 速習!「Googleスプレッドシート」習得講座
  • 新入社員向け

Excelで培った経験を活かし、ビジネスシーンでもGoogleスプレッドシートを効果的に活用できるようになる研修です。Googleスプレッドシートの特徴、Excelとの比較、Googleスプレッドシートの関数など基礎からていねいに解説します。

研修の詳細を見る

〜IT周辺技術を身につけ、一歩先行くSEを目指す〜
速習!「Googleスライド」習得講座

〜IT周辺技術を身につけ、一歩先行くSEを目指す〜 速習!「Googleスライド」習得講座
  • 新入社員向け

ビジネスシーンでGoogleスライドを効果的に活用できるようになる研修です。PowerPointは使用したことがあるものの、Googleスライドは扱ったことがないという方向けにGoogleスライドの特徴、利用シーン、PowerPointとの比較など基礎から操作方法までわかりやすく解説します。

研修の詳細を見る

~IT周辺技術を身につけ、一歩先行くSEを目指す~
Wordを用いた伝わる資料の作り方講座(公的文書作成編)

~IT周辺技術を身につけ、一歩先行くSEを目指す~ Wordを用いた伝わる資料の作り方講座(公的文書作成編)
  • 新入社員向け

見やすい資料を作成し、意図を上司にわかりやすく伝えられるようになることを目指した研修です。Wordで見やすい資料を作成するコツや、ビジネス文書(公的文書)の書き方、便利な機能などを学ぶことができます。演習で文章も作成し、学びの定着を図ります。

研修の詳細を見る

~IT周辺技術を身につけ、一歩先行くSEを目指す~
Excelを用いたデータ活用講座(関数、ピボット編)

~IT周辺技術を身につけ、一歩先行くSEを目指す~ Excelを用いたデータ活用講座(関数、ピボット編)
  • 新入社員向け

関数、グラフ、ピボットテーブルを用い、データの活用ができるようになるための研修です。Excelの関数をうまく使いこなしたい、データの分析方法を学びたいという方へおすすめの研修です。

研修の詳細を見る

~IT周辺技術を身につけ、一歩先行くSEを目指す~
PowerPointを用いた伝わる資料の作り方講座(応用デザイン編)

~IT周辺技術を身につけ、一歩先行くSEを目指す~ PowerPointを用いた伝わる資料の作り方講座(応用デザイン編)
  • 新入社員向け
  • 中堅社員向け

ターゲットや狙いに応じたデザインを考え、プレゼンを次につなげられるようになるための研修です。ビジネスシーンに応じた効果的なデザインがどのようなものか分からない、プレゼンをしても成果につながらないという方向けに、資料作成で意識すべきことをていねいに解説します。

研修の詳細を見る

~IT周辺技術を身につけ、一歩先行くSEを目指す~
PowerPointを用いた伝わる資料の作り方講座(基礎デザイン編)

~IT周辺技術を身につけ、一歩先行くSEを目指す~ PowerPointを用いた伝わる資料の作り方講座(基礎デザイン編)
  • 新入社員向け
  • 中堅社員向け

デザインの原則を理解し、洗練されたパワーポイント資料を作成できるようになる研修の基礎デザイン編です。資料のデザインの仕方を学んだことがなく我流になってしまっている、いつも同じテンプレートを使い回してしまうという方向けに、資料作りの4大ルールや資料作成で抑えておきたいポイントを解説します。

研修の詳細を見る

~IT周辺技術を身につけ、一歩先行くSEを目指す~
PowerPointを用いた伝わる資料の作り方講座(プレゼン資料作成編)

~IT周辺技術を身につけ、一歩先行くSEを目指す~ PowerPointを用いた伝わる資料の作り方講座(プレゼン資料作成編)
  • 新入社員向け
  • 中堅社員向け

見やすい資料を作成し、資料の意図を上司に分かりやすく伝えることができるようになる研修です。PowerPointでできることやプレゼンテーションの基本を学び、実際にプレゼン資料を作成することで基礎を身につけます。見やすい資料を作成することができないとお悩みの方へおすすめな研修です。

研修の詳細を見る
おすすめの研修を組み合わせました!

IT入門基礎・OAスキル研修の研修パッケージ

オンライン研修が定額で学び放題
社内大学「&IT」で社員育成を自動化しませんか?

このLMSさえ導入しておけば社員教育の悩みはすべて解消!&IT

スポットでの研修に加え、定常的に社員教育をしたいという方に、&ITをおすすめします。&ITは、システム開発&IT人材育成の専門企業、東京ITスクールが提供するLMS(eラーニングシステム)です。

&ITの強みは、ビジネス研修やIT研修も豊富に取り揃えていること。生成AIやDXなど、時代に乗り遅れない豊富なカリキュラムをご用意しています。また、管理画面で活用状況が一目で分かるため、学習の進捗管理をすることも可能です。

いそがしい教育担当者の手間を最小限に抑えるために、社員が自主的に成長するプラットフォーム「社内大学」を導入しませんか。

ご相談はお気軽に、お問い合わせはこちら