PMBOK研修です。プロジェクトメンバーとの合意形成を図り、チームを活性化させ、プロジェクトを成功に導くことができるようになります。プロジェクトチームを活性化させたいPMや、プロジェクトを成功に導きたいPMにおすすめの研修です。
研修の詳細を見る
システム開発プロジェクトにおけるメンバーの多様性を活かす
チームビルディング実践講座
研修・講座詳細
昨今、外国人などの多様性チームが推進されています。このような混成チームでの効果的なチームビルディングには、リーダーシップ・スキルはもとより、ファシリテーション、ネゴシエーション、メンタリングなどさまざまなスキル(人間術)が要求されます。本研修では、人間術の基礎となるコミュニケーションのメカニズムを理解し、その応用であるリーダーシップ、ファシリテーション、ネゴシエーションのプロセスについて体験学習を通して習得します。
対象者
- 外国人などの多様性チームの推進者
研修後に目指す姿
- 多様なバックグラウンドを持つ人々と協力できるようになる
- 異なる観点からアプローチしプロジェクトをマネジメントできるようになる
学習内容
- 今のITプロジェクトチームの多様性の背景
- チームに潜む異文化とは
- 多様性チームの強み
- コミュニケーションのメカニズム
- ステークホルダーとのコミュニケーション
- マネジメントのルールとツール
- 多様性チームの運営に求められる5つのリーダーシップスタイル
- リーダーシップとチームメンバーの個人差の特定
- プロジェクトマネジメント(PMBOKガイド)の知識と実践
- ファシリテーション
- 効果的なメンタリングとは
- コンフリクトマネジメントと交渉術
- 説得から納得へ
- リーダーシップスタイルのケーススタディ
- 交渉の実践
受講方法
- 開催日
- 開催日はご希望を伺い決定します。詳しくはお問い合わせください。
- 受講時間
- 8時間
- 研修形式
- オンライン、研修会場
- 研修コード
- A005
開催日や研修形式などは人数によりカスタマイズが可能です。お気軽にご相談ください。
その他の研修・講座を探す
個別研修
- カテゴリから探す