ChatGPT×Pluginsでプレゼン資料

研修・講座詳細

プレゼン資料作成にかかる時間を短縮するためにChatGPTのプラグイン活用とPowerPoint連携を学びます。
ChatGPTの基本的な使い方や、できることなどの基礎を理解し、実務で役立つワークを行います。役立つ資料や画像を素早く探すコツや、ひな形作成のコツ、データをプレゼン資料用にわかりやすくするコツなどを学びます。

対象者

  • 新入社員向け
  • 中堅社員向け
  • ベテラン社員向け
  • 管理職向け
  • ChatGPTについて、どう活かせるのか分からないが業務効率化に利用したいと思っている方
  • 書類作成等に追われている人事、営業職、管理職の方
  • ChatGPTの業務導入を検討中の中小企業の経営者や上層部の方

研修後に目指す姿

  • ChatGPTの基本概念の習得
  • ChatGPTを活用し業務に活かすポイントの習得
  • ChatGPT×アプリの連携で資料作成の業務効率化

学習内容

  • ChatGPTとは?
  • ChatGPTが注目される理由
  • 今話題の身近なAIについて
  • AIの得意なことと苦手なこと
  • ChatGPTプロンプト(命令文)の重要性
  • ChatGPTの基本
  • ChatGPTでできること
  • ChatGPTのメリットデメリット
  • AIのファクトチェック
  • ChatGPTの使用上の注意点
  • ChatGPTでプレゼン資料の雛形を作成するコツ
  • ChatGPTのPluginsを活用し効率よく資料を探す
  • ChatGPTのPluginsで使用する画像を素早く探す
  • ChatGPTとPowerPoint、Pluginsの活用のコツ
  • ChatGPTでデータをわかりやすくするコツ

受講方法

開催日
開催日はご希望を伺い決定します。詳しくはお問い合わせください。
受講時間
3時間
研修形式
オンライン、研修会場
研修コード
K002

開催日や研修形式などは人数によりカスタマイズが可能です。お気軽にご相談ください。

お問い合わせ・お申込み

研修について気になった方はお気軽にご相談ください。専任の担当者がていねいにご案内します。
お申込みも問い合わせフォームからご連絡ください。

ご利用の流れはこちらをご覧ください。