研修・講座概要
チーム内の調整力や課題解決力を鍛え、円滑なコミュニケーションを実現できるようになる研修です。異なる立場のメンバー間で意見をまとめプロジェクトを活性化する方法を身につけることで、組織の成長を支える架け橋となる人材を目指します。
対象者
- 現状より高い成果、目標達成を目指すリーダー
研修後に目指す姿
- 異なるチームや部門、組織と円滑なコミュニケーションを図り、 協力してプロジェクトを推進することができる
受講方法
- 開催日
- 開催日はご希望を伺い決定します。詳しくはお問い合わせください。
- 受講時間
- 10.5時間 ※受講状況により変動します。
開催日や研修形式などは人数によりカスタマイズが可能です。お気軽にご相談ください。
本研修パッケージで学べる研修・講座の詳細
本研修パッケージで学ぶことができる研修・講座の詳細は以下の通りです。
受講開始時期により受講する順序は前後する可能性があります。
~あなたの「コミュ力」を劇的に改善するコツ~ 「超・傾聴力」習得講座(知識編)
- 対象者
-
- 上司の考えを忖度することができない
- 指示の意図を理解しないまま業務を進め、進捗が上がらない
- 研修後に目指す姿
-
- 上司の指示を的確に把握し、業務効率を向上することができる
- 学習内容
-
- 傾聴とは
- 傾聴の段階
- 気をつけるポイント
- 仕事における傾聴の場面
- 研修コード
- CPGH006
~あなたの「コミュ力」を劇的に改善するコツ~ 「超・傾聴力」習得講座(実践テクニック編)
- 対象者
-
- 上司の考えを忖度することができない
- 指示の意図を理解しないまま業務を進め、進捗が上がらない
- 研修後に目指す姿
-
- 上司の指示を的確に把握し、業務効率を向上することができる
- 学習内容
-
- 実践!信頼編
- 実践!傾聴テクニック編
- 実践!仕事における傾聴編
- 傾聴の重要性
- 研修コード
- CPGH020
~センターピンを特定し、成果へ繋げたいあなたへ~ 課題の本質を見極めるための「トリプルシンキング」基礎講座
- 対象者
-
- 課題解決をしても根本解決に至らない
- 課題の本質が分からず、効果的な施策を打ち出すことができない
- 研修後に目指す姿
-
- 課題の根本的な原因となるセンターピンを見つけ出し、本質的な課題解決ができる
- 組織課題を解決し、会社に貢献することができる
- 学習内容
-
- センターピンとはなにか
- 課題解決をするための思考法
- クリティカルシンキング
- ラテラルシンキング
- ロジカルシンキング
- 研修コード
- CPLH009
~チームの成果をしっかり出せようになる!~ 全体最適のための「問題解決力」習得講座(基本編)
- 対象者
-
- 答えに辿り着く前に考えることを諦めてしまう
- 「分からない」が「分からない」状態である
- 研修後に目指す姿
-
- 考え抜き、問題解決を行うために必要なマインド、システムを醸成することができる
- 学習内容
-
- 問題への認識
- 考え抜くチカラ
- フェルミ推論
- 問題構造の把握(ロジックツリー)
- 仮説思考(イシューツリー)
- 「空・雨・傘」の考え
- 研修コード
- CSEH021
~顧客とやり取りをする機会が多いSE向け~ 要件定義の質を高め、後戻りを防ぐ!「アクティブリスニング」習得講座
- 対象者
-
- 顧客のニーズを正しく聴き出すことができない
- 要件定義の際の要望を引き出すことができない
- 研修後に目指す姿
-
- 顧客から正確な要望を聞き出し、ニーズを把握できる
- 学習内容
-
- アクティブリスニングとは
- アクティブリスニングの効果
- アクティブリスニングの種類
- アクティブリスニングに必要となる姿勢
- 顧客に対しての真のニーズを探れるようにするために
- 研修コード
- CSEH007
~忙しいあなたにこそ受講して欲しい~ 仕事のできる人が実践する「タスク整理術」講座
- 対象者
-
- 忙しさに追われ時間を生み出すことができない
- 日々のPDCAを回すことができない
- 研修後に目指す姿
-
- 未来スケジュールを立て、自ら時間を作り出し、自己投資ができる
- 仕事の抜け漏れがなくなり、顧客評価が上がる
- 学習内容
-
- 負のスパイラルに陥っていませんか?
- 仕事の整理実行ノウハウの全体像
- 目標を設定しよう
- マイルストーンを設定しよう
- 週間目標を設定しよう
- 効果絶大!優先順位のつけ方
- 研修コード
- CSEH004
その他の研修・講座を探す
個別研修
- カテゴリから探す