研修・講座概要
次世代の管理職候補者を対象に、組織運営や戦略的思考を学ぶことができる研修です。リーダーシップや経営視点を養い、会社の成長を支えるための意思決定力や課題解決能力を高めることで、将来の管理職としての資質を磨きます。
対象者
- 組織において高い成果が求められる部課長などの管理職
研修後に目指す姿
- 人材マネジメントのノウハウ、テクニックを習得し、所属企業に貢献できる
受講方法
- 開催日
- 開催日はご希望を伺い決定します。詳しくはお問い合わせください。
- 受講時間
- 12時間 ※受講状況により変動します。
開催日や研修形式などは人数によりカスタマイズが可能です。お気軽にご相談ください。
本研修パッケージで学べる研修・講座の詳細
本研修パッケージで学ぶことができる研修・講座の詳細は以下の通りです。
受講開始時期により受講する順序は前後する可能性があります。
~新任管理職の皆さんへ~ ゼロから学ぶ「労務管理基礎」講座
- 対象者
-
- これまで役職に就いたことがない
- どのように労務管理をすればよいかが分からない
- 研修後に目指す姿
-
- 管理職として部下の労務管理の手法を学び、風通しのよい人間環境、職場環境を築くことができる
- 学習内容
-
- 労務管理とは
- 労務時間についての問題と対応
- メンタルヘルス
- ハラスメント
- 指導と育成
- 研修コード
- CPMH005
~新任管理職の皆さんへ~ ゼロから学ぶ「会計基礎」講座
- 対象者
-
- これまで役職に就いたことがない
- 財務会計と管理会計の違いが分からない
- 研修後に目指す姿
-
- 管理職として必要となる会計の基礎を習得し、損益の管理をすることができるようになる
- 学習内容
-
- 財務会計とは
- 管理会計とは
- 損益計算表
- 貸借対照表
- キャッシュフロー計算書
- 財務三表の正しい見方
- 研修コード
- CPMH006
~新任管理職の皆さんへ~ ゼロから学ぶ「リスク管理基礎」講座
- 対象者
-
- これまで役職に就いたことがない
- どのようにリスク管理をすればよいかが分からない
- 研修後に目指す姿
-
- 管理職としてリスク管理の手法を学び、リスクに対する適切な意思決定、対応をすることができる
- 学習内容
-
- リスク管理とは
- リスク管理の手順
- RBS
- リスクの発生確率と影響度の定義
- リスク洗い出しの方法
- データ分析の方法
- データ表現の方法
- 脅威への戦略
- 好機への戦略
- 研修コード
- CPMH007
~新任管理職の皆さんへ~ ゼロから学ぶ「管理職基礎」講座
- 対象者
-
- これまで役職に就いたことがない
- どういう心構えで課長や係長として望めばよいかが分からない
- 研修後に目指す姿
-
- 管理職に必要なスタンス、スキルを学び、明日からの業務に活かすことができる
- 学習内容
-
- 管理職の役割
- ミッションを考える
- 管理職が持つべきスタンスとは
- 管理職に必要なスキルとは
- 研修コード
- CPMH004
その他の研修・講座を探す
個別研修
- カテゴリから探す