東京ITスクールの新入社員向けエンジニア研修が
選ばれる理由
東京ITスクールの新入社員向けエンジニア研修は、選ばれ続けて15年。
1,630社以上のご利用実績があり、16,000名以上のエンジニアの卵が研修を受講しています。
学生を卒業して、これから新人エンジニアとして巣立つ新入社員は、開発現場でさまざまな体験をします。
仕事に対する責任や、目標を達成するための努力、チームメンバーや上長とのコミュニケーションなど
毎日のように直面する課題を乗り越えていかなければなりません。
東京ITスクールのエンジニア研修では、そんな実際の開発現場で本当に活きる技術やノウハウを提供し、
自主的に動ける新人エンジニアを目指します。


システム開発&IT人材育成の
専門企業が提供する、
即戦力人材を育てるカリキュラム
東京ITスクールは、システム開発会社「株式会社システムシェアード」が提供する研修サービスです。
システム開発会社だから提供できる、実際の開発現場から逆算したカリキュラムや、現役エンジニアからの知識が活かされた「現場で活躍するための研修」にこだわっています。
エンジニアとしてのテクニカルスキルはもちろん、現場で自主的に動くために必要なコミュニケーションなどの必須スキルも学べる研修内容をご用意しています。

資格認定者のみを厳選!
メイン講師は現役エンジニア中心
開発現場で経験を積み、講師トレーニングと認定試験に合格した講師が中心となり、指導に当たります。現場で培った高い技術力と教育理論で、現場で使える知識が受講者にしっかりと伝わります。
現役エンジニア講師だからこそ分かる、自ら成長することの必要性や現場での立ち振る舞いなど、エンジニアを長く続けていくための基礎を、しっかりと研修で指導します。

世界的ベストセラー「7つの習慣」を
ベースにした自走できる人材を
育てるエンジニア研修
東京ITスクールは日本で初めて、新入社員向けIT研修に世界的な名著である「7つの習慣」を導入しました。「7つの習慣」の権利を持つフランクリンコヴィー社と一緒に作った、ここでしか受けられない7つの習慣の新人エンジニアバージョンの研修です。
主体的に動く、ゴールに向けた計画を立てる、優先順位をつけるなど、エンジニアとしての必須スキルを身につけることができます。さらに「7つの習慣」は自ら働く意義、意味を見出すのにも大いに役立つので、より充実したエンジニア人生を歩むための心構えを育てられます。

助成金の活用も可能!
しっかりと助成金申請をサポートします
東京ITスクールの新入社員向けエンジニア研修は、厚生労働省の助成金が活用できます。助成金を活用すれば、自社研修の半分ほどのコストで新入社員の育成が可能です。
また、東京ITスクールでは助成金申請手続きを無料でサポートしています。最新の助成金情報やいつまでになにをするべきかのご説明はもちろん、手間のかかる助成金申請書類は、必要書類をシステム上で自動生成。助成金受給がはじめての方でもかんたんに申請することができます。

全国どこでも受講できる
全国50教室 + オンラインで研修を開講
あらゆるニーズに応えられるように、通学とオンライン研修の2種類の受講スタイルをご用意しています。通学の場合は、全国に50ある教室のいずれかにご通学ください。
また、毎月開講しているので、人材採用・育成計画に合わせた日程で研修を組むことができます。
東京ITスクール オンサイト新人研修

動画の内容
・東京ITスクールの新入社員向けエンジニア研修の特徴
・最適な研修の選び方
・新入社員エンジニア研修の具体例
・もっとも選ばれている研修プラン
・カリキュラム例 など
新入社員向けエンジニア研修の目指す姿
研修では、現場で通用するために必要な3つの能力を養います。
研修理解度が高く、進捗も速い方はさらに実務レベルに一歩踏み込んだ内容も学習します。

仕事の基礎力
システムエンジニアやプログラマに求められる基礎的な力を身につけます。
言語、バージョンアップなどに影響されない技術力を習得し、基礎知識・問題解決力を応用すれば、配属先がJava以外の開発環境でもスキルチェンジができるようになります。

自主的に動ける力
開発チーム・会社で働くために必要なコミュニケーション、スケジュール管理、立ち振る舞いなど講師が徹底指導します。配属先の上司の指示を受け、自主的に開発を進める事ができるようになるので、配属後のネガティブサプライズを回避します。

現場で通用する実践力
3カ月コースではチームを組んで、開発演習を実施します。実際の開発現場のようにチーム体制での開発を体験することで、スケジュール管理や、チームメンバーとの関わり方などが身につくので、現場参画時のスムーズなアサインを支援します。
ご相談、お見積りはこちらから
研修に関する疑問や、お見積りに関することなどお気軽にお問い合わせください。
どんな小さなことでも、専任の担当者がていねいにご案内いたします。
新人エンジニア研修 コース一覧
すべての研修で、研修期間や受講スタイルを選ぶことができます。
人材採用・育成計画に合わせた研修日程を組むことができるので、ご要望をお気軽にご相談ください。

自立型人材育成Javaコース
対象者:IT未経験者向け
研修期間:1カ月、2カ月、3カ月
コース料金:327,800円(税別)~
受講スタイル:通学、オンライン

自立型人材育成C#コース
自ら考え、行動できるC#エンジニアを育成します。Webアプリケーションの開発技術を身につけることができます。
対象者:IT未経験者向け
研修期間:2カ月、3カ月
コース料金:470,200円(税別)~
受講スタイル:通学、オンライン

自立型人材育成C言語組込みコース
自ら考え行動できるようになり、CやC++、電子回路を利用した組込みプログラミング技術を身につけることができます。
対象者:IT未経験者向け
研修期間:1カ月、2カ月
コース料金:351,180円(税別)~
受講スタイル:オンライン

自立型人材育成PHPコース
自ら考え、行動できるPHPエンジニアを育成します。PHPやJavaScript、PostgreSQLなど開発に必要な知識を基礎から学びます。
対象者:IT未経験者向け
研修期間:2カ月、3カ月
コース料金:472,420円(税別)~
受講スタイル:通学、オンライン

自立型人材育成Pythonコース
自ら考え、行動できるPythonエンジニアを育成します。自動化やデータ分析、機械学習などさまざまなことを基礎から学びます。
対象者:IT未経験者向け
研修期間:2カ月、3カ月
コース料金:551,440円(税別)~
受講スタイル:通学、オンライン

自立型人材育成インフラコース
自ら考え、行動できるインフラエンジニアを育成します。ネットワークやサーバーについて基礎から学びます。
対象者:IT未経験者向け
研修期間:1カ月、2カ月
コース料金:339,880円(税別)~
受講スタイル:通学、オンライン

フルスタックコース
Java開発の知識やインフラの基礎を学び、開発もインフラもどちらも分かるフルスタックエンジニアを目指すコースです。
対象者:IT未経験者向け
研修期間:2カ月、3カ月、4カ月
コース料金:597,680円(税別)~
受講スタイル:通学、オンライン

経験者向けSE最短育成コース
経験者向けにより実践的な技術を習得させ、上流工程に必要な要件定義や設計、顧客折衝などの基礎を固めることができます。
対象者:IT経験者向け
研修期間:2カ月、3カ月
コース料金:515,000円(税別)~
受講スタイル:通学、オンライン

短期集中DX研修コース
経済産業省 デジタルスキル標準に対応したDX研修で、デジタルスキルが一通り身につきます。非エンジニア職にもおすすめです。
対象者:IT未経験者向け
研修期間:5日間
コース料金:お問い合わせください
受講スタイル:オンライン
研修会場

東京ITスクールの新入社員向けエンジニア研修では、オンライン研修のほかに通学でのオフライン研修を選ぶことができます。
通学の場合には、全国に研修センターを17拠点、50教室をご用意しています。お近くに研修センターがない場合には、オンラインでの受講も選択できるので全国どこからでも研修を受けることができます。
新入社員向けエンジニア研修
お客さまの声
新入社員向けエンジニア研修
ご利用の流れ

資料ダウンロード・お問い合わせ
お問い合わせフォームにてお気軽にお問い合わせください。
お役立ち資料も無料でダウンロード可能です。

ヒアリング・お見積り
営業担当から研修のご要望、社員数などをヒアリングし、ヒアリング内容に基づき、お見積りを作成いたします。

ご契約・研修の開始
お申込み手続きを行います。
助成金申請についてもしっかりとサポートいたします。
東京ITスクール オンサイト新人研修

動画の内容
・東京ITスクールの新入社員向けエンジニア研修の特徴
・最適な研修の選び方
・新入社員エンジニア研修の具体例
・もっとも選ばれている研修プラン
・カリキュラム例 など
よくあるご質問
- 東京ITスクールの研修の特徴を教えてください。
-
東京ITスクールの一番の強みは「開発」を行っている会社が提供する「教育」という点です。
実際の開発現場から逆算したカリキュラムや、現役のエンジニアからの活きた知識の共有ができるというのも他社と違う点です。
システム開発会社だから実現できる「現場で活躍するための研修」にこだわっています。 - カリキュラムをカスタマイズすることはできますか?
-
貴社の方針や目的に合わせてカリキュラムをカスタマイズすることも可能です(オンサイト研修)。
当社コンサルタントがご相談させていただきながら、貴社に最適なカリキュラムを組み立てていきます。詳しくはお問い合わせください。 - オンラインでの研修も可能ですか?
-
ほとんどの研修をオンラインで受講できます。一部、集合型のみ実施する研修もありますので、お気軽にお問い合わせください。
- 研修内容や費用がまとまった資料はありますか?
-
はい、ご用意しています。
最新資料は資料ダウンロードボタンから、無料でダウンロードできます。 - 助成金の申請手続きは煩雑と聞きます。はじめてでもスムーズに申請できますか?
-
人材開発支援助成金は、賃金助成と経費助成で構成されています。
賃金助成は研修中の社員様の給与の一部を助成(一時間当たり760円)、経費助成は研修にかかった費用の一部(研修費用の45%)を助成されます。
受講いただく研修コースにもよりますが、研修費用のほとんどを補填、もしくは研修費用を上回る金額の助成金を受け取れる場合もあります。
東京ITスクールのお客さまはほとんどが助成金をご活用されています。
豊富な助成金知識を活かし、書類作成を含む助成金申請のサポートを無料で行いますので、はじめて助成金をご活用する企業もご安心してご利用いただけます。
新入社員向けエンジニア研修
関連記事・コラム
ご相談、お見積りはこちらから
研修に関する疑問や、お見積りに関することなどお気軽にお問い合わせください。
どんな小さなことでも、専任の担当者がていねいにご案内いたします。
その他の研修・講座を探す
個別研修
- カテゴリから探す