OJTの手法を理解し、次世代のSEを育成できるようになる研修のフィードバック実践編です。後輩社員の成長に貢献する方法が分からない、ポジティブフィードバックをすることができないとお悩みの方におすすめの研修です。「OJT、フィードバック編」とあわせて受講いただくことをおすすめします。
研修の詳細を見る
~最高のチーム・職場環境を作る!~
タックマンモデルで学ぶ「チームビルディング」養成講座
研修・講座詳細
チームワーク力を高め、相乗効果を生み出し、プロジェクト全体のパフォーマンスを向上させるためのチームビルディングについて学ぶ研修です。プロジェクトの結束力がなく、職場の風通しが悪い、トラブル対応が後手に回り、他責になってしまう、オンラインでのチームビルディングの仕方が分からないとお悩みの方におすすめです。
対象者
- プロジェクトの結束力がなく、職場の風通しが悪い
- トラブル対応が後手に回り、他責になってしまう
- オンラインでのチームビルディングの仕方が分からない
研修後に目指す姿
- チームワーク力を高め、相乗効果を生み出し、プロジェクト全体のパフォーマンスを向上させることができる
学習内容
- チームビルディングの意味と目的
- チームビルディングへの現在地を知る
- 機能するチームを創り出す重要な要素
- チーム創りに向けて
- タックマンモデルとは
- タックマンモデル形成期を深める
- タックマンモデル混乱期を深める
- タックマンモデル統一期を深める
- タックマンモデル機能期を深める
受講方法
- 開催日
- 開催日はご希望を伺い決定します。詳しくはお問い合わせください。
- 受講時間
- 5時間
- 研修形式
- オンライン、研修会場
- 研修コード
- CPLH004
開催日や研修形式などは人数によりカスタマイズが可能です。お気軽にご相談ください。
この研修が含まれている研修パッケージ
テーマにそった個別研修をまとめた「研修パッケージ」をご用意しています。
関連する研修をまとめて受講することで効率的に学びを深められます。
その他の研修・講座を探す
個別研修
- カテゴリから探す