【SES】開発案件が決まらない!新人研修後のよくある悩みと解決策について解説!
公開日:2023年05⽉17⽇最終更新日:2024年03⽉05⽇
この記事では、新人研修後新人エンジニアの開発案件がなかなか決まらずに困っているSES事業を営む経営者の方に向けて、案件が決まらない理由や対策、待機中のモチベーション維持の方法など育成面からの解決策について解説します。
新人研修後、配属案件が決まらない…
近年、深刻なIT人材の不足もあり、未経験からエンジニアを目指す形での採用も増えています。
新人研修では、2~3ヵ月ほどでプログラミングの基礎、ビジネスマナーなど一通り学ぶことはできるものの、即戦力となるのは正直難しいですよね。
- 研修終了後に開発案件へ参画することができず待機が長引いてしまい、モチベーションが維持できない
- とにかくすぐに現場へ、となるとロースキル案件に入れるしかなく、スキルも単価も上がらない
といった悩みを抱えている育成担当者の方は多いのではないでしょうか?
今回はSES業界の「新人研修後のよくあるお悩み」や実際のケースを紹介するとともに、その「解決策」についてもわかりやすく解説していきます。
当然、開発現場が求めるのは即戦力
当たり前のことではありますが、システム開発現場としては即戦力が欲しいため、新人研修直後の現場未経験のエンジニアがSESで参画できる枠というのは狭き門です。
新人研修直後のエンジニアは、基本的な言葉を覚えたばかりのいわばよちよち歩きの状態ですから、営業としても、スキルシートが乏しく、推せるポイントが少ないため案件が決まりづらい傾向があります。
決め手に欠けるスキルシート
面談では実務の経験を見られるので、何をどのくらい担当したのか、どんな機能を実装できるのか、などの具体的な内容がスキルシートに記載がないと、どの程度の作業が可能な人材なのか伝わりにくいです。
「新人研修終了」とだけ書かれたスキルシートだと、なかなか営業も難しいところがあります。短期間であっても、実務での作業実績があるとアピールしやすいですよね。
「とにかくすぐに現場へ」が招く問題点
なるべく早く新人に売上げを立ててほしいという希望から、開発の案件ではなくても「とにかくすぐに現場へ」という企業も多いと思います。
しかしながらこの場合、キッティングなどのロースキル案件に入れる→その後も同じような現場を渡り歩くことになり、一向に開発のスキルを積めない、といったことになりがちです。
そんな状況下、システム開発がしたくて入社した新人エンジニアはモチベーションが上がらず、開発案件に長らく入れないことで、せっかく勉強した言語も忘れてしまう、最悪の場合離職……といった状況もよくあります。
これではせっかくの新人研修も無駄になってしまうかもしれません。
現場で通用するエンジニアを育成する方法
では、新人エンジニアはどのようにして開発現場の経験を積めばよいのでしょうか。
未経験のエンジニアが実務経験を積むためには、以下のような方法があります。
数か月は無償でなんとか開発現場に入れ、状況を見て有償化
先輩社員が既にジョインしている案件などで、育成をかねて無償で一定期間開発案件に入れる、という方法です。
スキルアップの状況を見て、問題なければ有償化、というパターンです。勿論その間売上げは立ちませんが、プログラミングの実務経験は確実に積めます。
新人エンジニア本人にとっては多くの学びがある反面、無償とはいえ新人を抱えることでプロジェクトの進捗にも少なからず影響が出ます。
参画においては、先方との関係性が良好であり、新人の参画に理解を得られることが前提条件として必要です。
社内OJT
新人研修終了後に、社内での受託業務などで先輩とともに現場経験を積んでいくパターンです。
先輩社員のサポート体制のもとで着実にスキルが積めるため、新人エンジニア自身も安心してスキルアップに専念できます。コミュニケーションにおいても同期や先輩と多く関わり、共に成長できる実感と、現場に入ってもやっていける自信をつけられるところが非常に魅力的です。
しかしながらこの方法は、育成にかけるリソースがしっかりと確保できる環境が必要ですので、先輩社員が通常業務で手一杯のところでは、なかなか難しいものがあります。
実務体験型の研修をプラスアルファで活用し、スキルアップする
無償案件への参画や、社内OJTなどもリソース問題等で難しい場合には、新人研修後に開発現場の体験ができる研修サービスを活用する方法もあります。
待機の間、新人に担当させる社内業務を考えることも、先輩としては工数のかかる部分です。
そこで、待機の時間を逆に更なる学習と実務経験の期間ととらえ、開発プロジェクトを経験できる形での育成に充てれば、開発現場への営業もしやすい人材へと成長させることができます。
新人研修後、もう一歩踏み込んだ育成を
先のセクションでも述べた通り、新人研修後の開発現場での受け入れ態勢がない場合や、社内にOJTの仕組みがない場合には、すぐに現場に入れるのではなく、実務体験型の研修をプラスすることを是非ともおすすめします。
新人研修を終えたばかりのエンジニアは、まだまだ一人称で活躍することは難しいです。
そこで、実務に特化した体験型の研修を追加することで、学んだ知識と技術がより深く定着し、現場に出る際の自信につながります。
東京ITスクールでは、新人IT研修の他に受託開発を経験できる「体験型Java研修“リアプロ”」をご提供しています。
助成金を活用いただくことで、費用の負担を実質0円にすることも可能です。
予定外の待機者の発生や、社内に育成のリソースがなくお困りの担当者様がいらっしゃいましたら、是非活用をご検討ください!
東京ITスクールのエンジニア向け体験型Java研修「リアプロ」
エンジニア向けの体験型研修で是非おすすめしたいのが、私たち東京ITスクールがご提供する体験型Java研修「リアプロ」です。
実際の受託開発業務に参画し、チームでの一連の開発工程を現場と遜色ない環境で経験できます。
現場経験豊富なエンジニアでもある講師がPMとなり、実業務現場で即戦力となれる人材へと引き上げます。
待機期間も成長の機会に!研修で受託開発経験が積める
新人研修後、OJTを行いたいが社内に体制がない場合や、新人研修後すぐに現場が決まらない場合など、実務と変わらない内容で受託開発を体験できる体験型研修「リアプロ」の受講がおすすめです。
研修で学んだばかりのプログラミング技術を活用して実務の経験を積めるため、実践でより学びを深めることができ、エンジニアとしてのスキルアップにつながります。
「リアプロ」では、設計、製造、テストの工程を何度も繰り返すことで、着実に理解を深め、新人研修で学んだ技術と知識を確かなものにできます。
また、研修前にテストを実施し、受講生の特性を見てリーダーポジションを担ってもらったりなど、個々のスキルレベルに応じた対応が可能です。
スキルシート強化で案件獲得率UP
実際の業務と変わらない内容で開発を行うため、受講後はスキルシートを強化でき、案件獲得にも有利になります。
作成画面数や対応内容を具体的に書けるため、「スムーズに案件が決まった」「現場に出た際、自信を持って業務に対応できた」、とお喜びの声を多数いただいています。
お客様の声: 「リアプロ」受講を通じて得られた成果
「リアプロ」を受講した人には、どのような成果が見られたのでしょうか。
実際に東京ITスクールの体験型Java研修を受講いただいた方からの声をご紹介します。
受講生の声 - 卒業生へのインタビュー
体験型研修で経験したことが実際の現場でも大いに活かせたようですね。
あらかじめ研修という形で業務を経験できることで、メンタル面でも落ち着いて業務にあたることができます。
実際当社でも新入社員は体験型研修を受講しますが、営業もしやすくなり現場とのアンマッチも大幅に減りました。
新入社員本人も、現場参画後「これ体験型研修でやったやつ!」となる場面が多く、研修の満足度も非常に高いです。
導入事例:企業担当者様の声
「リアプロ」をご活用いただいた企業の育成担当者様の声もご紹介します。
コロナ禍で待機した新人のモチベーションが維持できず、新人全員離職してしまうという苦い経験から、体験型Java研修を活用しました。
研修利用後は、体験をすることでスキルが上がり全員が開発案件へ営業もしやすく、本人の自信もUPしたことで離職防止につながり、既存社員のキャリアアップにも活用できました。
以前は内製でのOJTで先輩社員が講師を担当するため、通常業務との兼務が負担になっていました。
その結果充分な育成ができずキッティング業務がメインになってしまい、開発業務に入れないスキルを伸ばすことが難しい状況でした。
「リアプロ」受講後はスキルシートが充実し、本人も自信を持って面談に臨めたことで開発案件にアサイン&単価もUPできました。Springなどトレンド技術の習得ができたことや、リーダー役の経験も価値あるものでした。
開発のための実務スキルがしっかりと詰める点、モチベーションアップに繋げられている点で、多くの企業様にお喜びいただいております。
「リアプロ」の受講には、助成金の活用が可能です
更なる新人育成に関して、費用面がネックという場合もご安心ください。
「リアプロ」の受講には、厚労省の助成金の活用が可能です。助成金を活用すれば、実質費用負担ゼロで受講することができます。
申請についても、専属サポートチームがおりますので、初めて活用をお考えの方も安心してご相談いただけます。
貴社にとって最適な助成金コースをご提案し、手続きのスケジュールのご案内や提出書類の自動作成など、しっかりとバックアップいたしますので、是非活用をご検討ください。
毎月開講中、1名から受講可能。お気軽にご相談ください!
リアプロは毎月開講中、1名から受講が可能です。
- 急な待機者が出て困っている
- 現場が確定するまでの間育成したい
- OJTを代行してほしい
このようなお悩みやご要望に対し、確実にお役に立てる研修サービスになっております。
是非お気軽にご相談ください!
東京ITスクールおすすめの研修
関連記事
SEとしてB2Cアプリ開発、金融系システム開発などを経験後、人事部で採用業務を担当。
現在は東京ITスクールの講師として新人研修から階層別研修、人事向けセミナーまで幅広く登壇。
猫を3匹飼っている猫好き。