研修一覧 導入事例 セミナー 助成金活用 新着情報 問い合わせ お役立ちブログ

営業時間 9:00~18:00 土日祝除く

IT研修の必要性と行う際のポイント!おすすめ研修も紹介

公開日:2023年08⽉09⽇最終更新日:2023年08⽉09⽇

IT研修の必要性と行う際のポイント!おすすめ研修も紹介

ビジネスのデジタル化を図るにあたって、IT研修は必要不可欠なものです。しかし、具体的になぜ必要なのか・どのように行なえばよいのかわからないという方も少なくないでしょう。

 

IT研修を行う際は、なぜ行うのか・何を行うのかをはっきりさせることが重要です。その点をはっきりさせずに行うと、途中で挫折しやすくなります。

 

この記事では、IT研修の必要性や研修を行う際のポイントとともに、おすすめ研修もご紹介します。

研修のやり方やカリキュラムに悩む方はぜひ参考にしてみてください。

企業がIT研修を行うべき理由

企業がIT研修を行うべき理由

 

企業が積極的にIT研修を行うべき理由は、主に3つあります。

 

  • ITリテラシーを持った人材が育成できるから
  • 業務の効率化が図れるから
  • トラブルに素早く対応できるようになるから

 

業務に必要なITスキルは部署ごとに異なりますが、全社でIT研修を行うことで、ITリテラシーを持った人材の育成が可能になります。

 

ITリテラシーを持った社員の育成は、デジタル化に対応するにあたって避けては通れません。社内で広くIT研修を受ける機会を提供すれば、それだけデジタル化に対応できる社員が増え、スムーズに業務のデジタル化が進められるでしょう。

 

業務のデジタル化を進めることは、業務の効率化にも有効です。

 

しかし、社内の業務をデジタル化すると、常にシステムトラブルのリスクが付いて回るようになります。IT人材が不足している企業では、システムトラブルが起きても対応できる従業員が限られるため、トラブル対応が後手に回ることが少なくありません。

 

しかし、IT研修を行って全従業員が最低限のITスキルを身につけておけば、素早くトラブルに対応できるでしょう。

 

トラブルに素早く対応することは、顧客の信頼を勝ち取る基本です。

 

以上のことから、企業がIT研修を行うことには、業務効率化や顧客の信頼獲得といったメリットもあると言えます。

 

 

 

 

IT研修の種類

IT研修の種類

 

IT研修は、大きく「エンジニア向け研修」と「非エンジニア向け研修」に分けられます。それぞれの概要を解説します。

 

 

 

エンジニア向け研修

 

エンジニア向け研修は、開発に携わるシステムエンジニアを対象にした研修です。

プラグラミング言語の習得やビッグデータの活用法など、ITに関する専門的な知識を身につけるための研修です。

 

 

 

非エンジニア向け研修

非エンジニア向け研修は、システムなどの開発に携わらない従業員向けの研修です。エンジニアでなくてもITの知識・スキルを身につけておくことは、ビジネス全体がデジタル化している現代において必須といえます。

非エンジニア向けの研修には、OAスキルやパソコンの基礎知識を学ぶものがあります。

 

 

 

 

IT研修で学ぶべき内容

IT研修で学ぶべき内容

 

ここからは、IT研修で学ぶべき内容をお伝えします。必要になるスキルは企業・部署によって異なるので、自社のニーズに合わせて学ぶ内容をカスタマイズしましょう。

 

 

ITの基礎知識

「ITの基礎知識」といっても具体的にイメージできる人は少ないでしょう。基礎知識には、コンピューターのしくみや情報処理の手順、基本構成などの知識が含まれます。

 

このような研修は、専門的な研修の前に行いましょう。

 

新人や非IT部門からIT部門に異動になった従業員はITリテラシーが乏しいことが多いので、いきなり専門的な研修を行っても理解できなかったり、挫折しやすかったりするからです。

 

ITの基礎知識を研修でしっかり学ぶことで、社を上げてデジタル化が推進できるようになります。

 

 

 

OSの基礎知識

IT研修で欠かせないのが、OS(オペレーティングシステム)の基礎知識です。OSは、ユーザーがマウスやキーボードを通じて入力した情報をアプリケーションに伝達するソフトを指し、WindowsやMac、Linux、ChromeOSなどがあります。

 

OSの基礎知識は、操作方法やネットワーク機能を学ぶに留まりません。システムやユーザーアカウント、データを記録したディスクの管理といった情報漏洩を防ぐための知識・ノウハウもOSの基礎知識の研修に含まれます。

 

 

 

OAスキル

IT研修では、基本的なOAスキルの研修を行うケースもあります。

 

特にWindowsやOfficeといった業務で使われることが多いOAソフトの研修が人気です。

 

 

 

プログラミングスキル

従業員が基本的なITスキルやOAスキルを身につけている場合、次のステップとしてプログラミングスキルを身につけさせたいと考える企業は少なくありません。

 

特に人気のプログラミング言語は、JavaやJavaScript、PHP、Pythonなどです。

 

特にシステム開発に携わる従業員の場合は、プログラミング言語の習得だけでなく、開発に関わる基礎知識や流れも学ぶ必要があります。

 

 

 

ビッグデータやAIを活用するノウハウ

世の中のデジタル化が加速するにつれ、ビジネスに膨大なデータ(ビッグデータ)やAI(人工知能)を活用する機会も増えています。しかし、これらを有効に活用できる人材はまだまだ少ないと言わざるを得ません。そこで、注目されている研修がビッグデータやAI活用のノウハウを学ぶ研修です。

 

データやAIを活用する人材を育成するには、ビッグデータの分析・活用のノウハウだけでなく、データマイニングや機械学習、プログラミング言語などを幅広く学ばせる必要があります。

 

 

 

自動化やDXのノウハウ

人手不足が叫ばれるようになって久しい現代では、自動化やDX(デジタルトランスフォーメーション)を通じて、業務の効率化を図ろうとする企業が多くあります。

 

自動化ツールの利用やDXを進めるには、現場の従業員全員が一定のITスキル・ITリテラシーを身につけている必要があります。それとは別に、専門的な知識を持った旗振り役となる従業員も必要です。

 

これからデジタル化・DXを進めようと考えているのであれば、まずは旗振り役となる従業員に、IT研修を通じて自動化やDXのノウハウを学んでもらいましょう。そうすることで、業務の自動化・DXがスムーズに進められます。

 

 

 

 

研修会社にIT研修を依頼する際の4つのポイント

研修会社にIT研修を依頼する際の4つのポイント

 

IT研修を自社で行う企業もありますが、知識やノウハウに不安がある場合は、研修会社の提供するIT研修を受講するのがおすすめです。

研修企業にIT研修を依頼する際は、次の4つのポイントを意識しましょう。

 

  • 自社のニーズに合わせてカスタマイズできる研修会社を選ぶ
  • 結果につながる研修会社を選ぶ
  • 研修の管理やサポート制度が充実している研修会社を選ぶ
  • オンラインでも受講できる研修会社を選ぶ

 

それぞれのポイントを解説します。

 

 

 

自社のニーズに合わせてカスタマイズできる研修会社を選ぶ

IT研修といっても、学べる知識やノウハウ、身につくスキルなどは研修によって異なります。IT研修を依頼する際は、自社のニーズに合わせてカスタマイズできる研修会社を選びましょう。

誰を対象にするか・何を目的に研修を行うのかを明確にし、それに合わせてカリキュラムをカスタマイズできる研修なら、より高い成果が見込めます。

 

新入社員なら情報セキュリティやITリテラシーといった基礎が学べる研修、中堅社員ならデータ分析や業務自動化などのスキルアップにつながる研修などがおすすめです。

 

 

 

結果につながる研修会社を選ぶ

研修を行う目的は様々ですが、最終的には「人材育成」に帰結します。研修会社を選ぶ際は、人材育成という結果に結びつくところを選びましょう。

具体的には、研修を行うことそのものを目的にしている研修会社ではなく、人材育成という結果にコミットしてくれる研修会社の研修を選んでください。

 

企業の抱える課題や現在の状況を加味して、積極的にカリキュラムを提案してくれる研修会社の研修がおすすめです。

 

 

 

研修の管理やサポート制度が充実している研修会社を選ぶ

研修で成果を出すには、受講状況や成果の管理、受講後のサポートが欠かせません。研修会社にIT研修を依頼する際は、受講者の管理やサポート制度が充実している研修会社を選びましょう。

研修担当者にとって、どの社員がどれだけ研修で学んでいるかを知ることはとても重要です。

 

受講状況に応じて、これから必要な研修も提案してくれるような研修会社であれば、安心してIT研修を任せることができるでしょう。

 

 

 

オンラインでも受講できる研修会社を選ぶ

コロナ禍以降、テレワークで働く人も増え、オフィスを持たない完全在宅勤務の企業も増えました。全従業員により広くIT研修を受ける機会を提供したいなら、オンラインでのeラーニングに対応している研修会社がおすすめです。

 

eラーニングなら、時間や場所に囚われず、自分の都合に合わせて受講できるため業務に支障が出にくいというメリットがあります。

また、一時停止や巻き戻しを活用して自分のペースで学べるため、研修に挫折する従業員も減らせるでしょう。

 

 

 

 

IT研修で社員を挫折させないための5つのポイント

IT研修で社員を挫折させないための5つのポイント

 

IT研修を実施する企業のなかには、「従業員が挫折してしまった」「結局ITスキルが身につかなかった」という企業もあります。IT研修は、研修の内容や環境によって挫折しやすい研修なので注意が必要です。

 

せっかくの研修を無駄にしないためにも、次の5つのポイントを意識しながら実施しましょう。

 

  • 従業員のレベルに合った内容の研修にする
  • 時間をかけて研修を行う
  • 質問しやすい環境を作る
  • アウトプット・実践の機会を設ける
  • 講師の質にこだわる

 

 

 

従業員のレベルに合った内容の研修にする

IT研修を行う際は、従業員のレベルに合った内容の研修にしましょう。簡単すぎても、難しすぎてもいけません。

 

もともと身につけているITスキルや知識は従業員ごとに異なります。事前にていねいにヒアリングを行って、その人に見合った内容の研修を実施しましょう。

 

ITに苦手意識を抱えている従業員は特に挫折しやすいので、難しすぎない内容を自分のペースで学べるよう配慮するとよいでしょう。

 

 

 

時間をかけて研修を行う

IT研修は時間をかけて行うことも重要です。短期間では習得が難しいスキル・知識がある一方で、長期間の研修はモチベーションの維持が難しくなります。

 

従業員のスキルや知識のレベルに応じて、適切な研修期間を設けることが重要です。

 

どの程度時間をかけて研修を行うべきか迷った場合は、他の企業の事例を参考にしてみましょう。

 

 

 

質問しやすい環境を作る

IT研修を行う際は、質問しやすい環境を作ることも心がけてください。

 

研修をしていれば、必ず分からない・理解が追い付かない箇所が出てきます。つまずいたポイントをそのままにしては、研修の成果を上げることはできません。

 

研修で確かな成果を上げるには、分からないところを分からないままにしない仕組み作りが重要です。

 

いつでも気軽に質問できる窓口を設けたり、研修後に振り返りの機会を設けたりして、受講者が質問しやすい環境を整えましょう。

 

 

 

アウトプット・実践の機会を設ける

ITスキルを定着させるには、座学で知識を得ることも重要ですが、実際に手を動かしてアウトプット・実践する機会を設けることが欠かせません。

 

研修後に現場でシステムの活用や開発に関われるように人材を配置するなど、研修で身につけた知識・スキルを現場で活用する機会を設けてください。

 

実際に現場で研修で学んだことが役立つと、受講者のモチベーションも上がるでしょう。

 

 

 

講師の質にこだわる

IT研修に限らず、どの研修にも言えることですが、講師の質にこだわることはとても重要です。専門知識を持っているだけでなく、教え方が上手い講師なら、受講生を挫折させることなくゴールまで導いてくれるはずです。

 

できる限り第一線で活躍していて、IT研修の経験が豊富な講師に依頼しましょう。

 

 

 

 

現場で使えるノウハウ・スキルが身につくおすすめIT研修

現場で使えるノウハウ・スキルが身につくおすすめIT研修

 

「IT研修を実施したいと思っても、具体的に何をすればよいか分からない」

「どの企業に依頼すればよいか迷っている」

 

という方におすすめのIT研修をご紹介します。

 

 

 

東京ITスクールの「トレンド技術に強い技術者を育成する研修パッケージ」

トレンド技術に強い技術者を育成する研修パッケージ

 

東京ITスクールが実施している「トレンド技術に強い技術者を育成する研修パッケージ」は、トレンドとなっている技術を習得し、より単価の高い現場へと参画できるようになるための研修です。

 

エンジニアとしてスキルアップしたい方におすすめです。

システム開発の場合、現場で実践することがスキルアップに欠かせません。

 

その点こちらの研修は、ハンズオン研修を多く導入して、研修の中で実践する場を設けています。

 

座学だけで終わらせたくない・現場に出る前に実践の機会が欲しい方に特におすすめです。

 

 

 

研修期間と研修内容

トレンド技術に強い技術者を育成する研修パッケージ」では、約3ヶ月(約36時間)で次の講座で構成されています。

 

 

どのカリキュラムから学ぶかは受講タイミングによって異なります。

詳しくはこちらをご覧ください。

 

 

 

非IT人材におすすめのリスキリング研修

リスキリング研修 - 東京ITスクール

 

東京ITスクールでは、リスキリング(スキルの学び直し・新たなスキルの習得)に適した研修も数多く開催していますので、ぜひご活用ください。

 

リスキリングによってIT人材の育成を目指す企業様には、「リスキリング研修」がおすすめです。

 

こちらの研修では最短3ヶ月でIT人材が育成できることから、非常に人気があります。

各種助成金も活用いただけますので、詳しくはお気軽にお問い合わせください。

 

リスキリング研修

 

IT研修を通じてIT時代の人材を育成しよう!

IT研修を通じてIT時代の人材を育成しよう!

 

「これからはデジタルの時代」「ITスキルは必須」と言われるようになって久しいですが、IT人材の育成に悩んでいる企業は少なくありません。これからの時代を担う人材を育成したいなら、ぜひ積極的にIT研修を行いましょう。

 

IT研修を行う際は、次の5つのことを心がけると受講者の挫折が防げます。

 

  • 従業員のレベルに合った内容の研修にする
  • 時間をかけて研修を行う
  • 質問しやすい環境を作る
  • アウトプット・実践の機会を設ける
  • 講師の質にこだわる

 

IT研修をどこに依頼すればよいか迷っている方は、ぜひ東京ITスクールにおまかせください。

 

東京ITスクールでは、これまで培ったノウハウを元に、成果につながるIT研修を実施しています。毎月開講で、随時受講できるのもポイントです。

 

ぜひこの機会にIT研修を通じて、次代を担うIT人材を育成しましょう。

 

 

 

 

関連記事

リスキリングとは?重要性や効果的な導入法を解説

【DX研修】おすすめの導入方法と効果的な研修サービスの選び方を解説!

 

 

 

 

 東京ITスクール 湯浅
 現場SEとして活躍する傍ら、IT研修講師として多数のIT未経験人材の育成に貢献。
 現在は中小企業を中心としたDX、リスキリングを支援。
 メンターとして個々の特性に合わせたスキルアップもサポートしている。
 趣味は温泉と神社仏閣巡り。

お問い合わせはこちらから

お電話での問い合わせ

営業時間 9:00~18:00 土日祝除く