東京ITスクール 湯浅
現場SEとして活躍する傍ら、IT研修講師として多数のIT未経験人材の育成に貢献。現在は中小企業を中心としたDX、リスキリングを支援。メンターとして個々の特性に合わせたスキルアップもサポートしている。趣味は温泉と神社仏閣巡り。
現場SEとして活躍する傍ら、IT研修講師として多数のIT未経験人材の育成に貢献。現在は中小企業を中心としたDX、リスキリングを支援。メンターとして個々の特性に合わせたスキルアップもサポートしている。趣味は温泉と神社仏閣巡り。
年々需要が高まるITエンジニア。しかしながら、研修で挫折・離脱する人は決して少なくありません。せっかく研修を実施しても、途中で挫折・離脱する人が多くては、思うような成果が挙げられず、人材育成もまま
DX(デジタルトランスフォーメーション)の必要性が叫ばれて久しいですが、中小企業の中には思うようにDXが進められない・どのように進めて良いかわからないというところも少なくありません。そのような方に
「最近、退屈な毎日を送っている」「人として成功したいが、何をすれば良いかわからない」そのような方におすすめしたいのが、スティーブン・R・コビー博士が提唱する「7つの習慣」です。聞いたことが
リエゾンは、フランス語で「仲介」や「橋渡し」という意味です。企業の連絡窓口やリエゾン業務を担う部署は「リエゾンオフィス」や「リエゾンセンター」、従業員は「リエゾンスタッフ」と呼ばれ、他業種や他部署との
新卒採用後、新人研修を行うにあたって「何をすれば良いかわからない」「実施する際のポイントが知りたい」という方も多いでしょう。新人研修は、自社に必要な人材を育成するのに必要不可欠なもので
プログラミング言語にはC+やJavaなど様々なものがあります。なかでも今注目を集めているのがPython(パイソン)です。Pythonは1991年に登場したプログラム言語で、近年はWeb開発やデー
「AWSって聞くけど、うちの会社に本当に必要なの?」 「社員にAWS研修を受けさせたいけど、どれがいいのかわからない」 「コスト削減しながら効果的なAWS研修をしたい」このような悩みをお持
近年、人材育成に力を入れるため、企業内大学を設置する企業が増えています。企業内大学は、アメリカで始まった人材育成システムです。本記事では、企業大学の概要のほか導入するメリットや課題を解説します。人
新人エンジニアを育成するにあたり、IT研修をどのように行うかお悩みの方も多いでしょう。本記事では、延べ1600社以上のITエンジニア育成に携わってきた私たち東京ITスクールが、おすすめの育成方法につい
OJT(On the Job Training)は新入社員を教育する際に取り入れている企業が多い手法です。しかし、進め方や目的を間違うと、研修を受ける社員の能力を引き出すことはできず、モチベーショ